お盆は、ご先祖さまを我が家に迎える行事です。
その年によって曜日が違いますので、今年のお盆休みの期間はどうなっているのか早めに知っておきたいですね!
さらに、お盆期間中の郵便局・銀行・ATM・病院・役所の営業時間などもご紹介したいと思います。
2022年のお盆休みの期間はいつからいつまで?
お盆の期間は、一般的には毎年8月13日~16日の4日間です。
お盆は祝日ではありません。
ですので2022年は、8月13日(土)~16日(火)となります。
- 13日(土)盆入り
夕方からお盆は始まります。できればこの日にお墓参りを済ませ、夕方にはお墓や門口で迎え火を焚き、ご先祖様を迎え入れます。
- 14日(日)中日
ご先祖様が我が家の精霊棚に滞在します。ご馳走をお供えし、僧侶を招いて読経をしてもらったり、親族などを招いて会食したりします。
- 15日(月)中日
- 16日(火)盆明け
夕方に送り火を焚き、ご先祖様を天に送り出します。送り火を消した時、お盆は終了となります。
今年はあいにくちょうど土日がかぶるので、今年のお盆休みは4日間ということになります。
ですが、11日(木)が山の日で祝日ですので、12日(金)に有給休暇をとれば、6連休になりますね!
お盆休みは会社によって違いますのでさまざまですが、有意義な休日にしたいですね。
山の日って何?
カレンダーを見て、「山の日って何だろう?」と思う方も多いかもしれませんね。
8月11日の山の日とは、2016年にできたばかりのちょっと新しい祝日です。
山の恵みに感謝して、もっと山に親しんでもらおうという趣旨で作られたものです。
そういえば、「海の日(7月22日)」もあることだし、山の日があってもいいですよね。
ちなみに祝日ではないのですが、「川の日(7月7日)」や「空の日(9月20日)」なんて日もありますよ。
いずれも認知度向上のため、今後祝日になる可能性は高いそうです。
郵便局・銀行・ATM・役所・病院のお盆休みは?
お盆には、郵便局・銀行・ATM・病院・市区役所・町村役場はやっているのでしょうか?
お盆期間は祝日ではありませので、基本的には通常通りの営業となります。
詳しく見ていきましょう。
郵便局・銀行・市区役所・町村役場
これらは基本的にカレンダー通りのお休みとなります。
お盆期間は祝日ではありませんので、お盆という理由で、臨時休業日にしたり、営業時間の短縮はありません。
ですので、8月15日(月)、8月16日(火)も通常どおりの業務を行ってくれます。
普段なかなか平日の窓口に行けないという人は、このお盆休みを利用して行くことができますね!
郵便局なら「ゆうゆう窓口」が利用できる
ただし郵便局なら、土日祝であっても『ゆうゆう窓口』が利用可能です。
おすまいの地域の拠点となる郵便局にあるので大変便利です。
ゆうゆう窓口とは、いわゆる「時間外窓口」のようなもので、業務内容は、通常窓口とほぼ同じことができます。
お近くのゆうゆう窓口を探すにはこちら<公式>です。
銀行のATMは?
お盆期間といっても、窓口もATMも通常通り稼働しています。
なので平日であれば休日手数料などかからずに利用できます。
営業時間外や土日祝は、時間外手数料がかかります。
主要4銀行とゆうちょ銀行の利用時間と手数料は、以下の公式ページからチェックしてみて下さいね。
コンビニATMは?
コンビニATMは、平日日中でも手数料がかかります。
また24時間営業のコンビニとはいえ、利用したい金融機関によっては、24時間利用できるとは限りませんのでご注意ください。
以下の公式ページからチェックしてみて下さいね。
病院は休診とする場合も
気をつけておきたいのは病院の診療です。
病院によって異なりますが、お盆休みの時期に合わせて休診とする病院もあります。
急に体調不良になったけど病院が見つからない!なんてことがないよう、おすまいの地域の病院の診療スケジュールを事前に確認しておくことをおすすめします。
おわりに
お盆休みは、ふだん仕事に追われ、生活に追われる私たちに与えられた貴重な休息のときであり、子どもたちにとっては、新しい体験の機会でもあります。
またお盆行事をすることは、故郷と自分をつなぐいい機会になっていることは間違いありません。
お休み期間は会社によってさまざまだとは思いますが、有意義な時間となるよう早めの計画をたてておきましょう。
ぜひ今年も、よいお盆休みをお過ごしくださいね。