「カフェオレ」と「カフェラテ」の違いは何かな?
カフェに行くと似たようなメニューがいっぱいあって迷いますよね。
あとカプチーノ?カフェモカ?の違いも・・・。
実は、コーヒーの抽出方法やミルクとの配合が違うのです。
今回は「カフェオレ」と「カフェラテ」の違いや、レシピなども交えてご紹介します。
ぜひ、あなたの好みのコーヒーを見つけてみてくださいね。
「カフェオレ」と「カフェラテ」3つの違いとは?
カフェオレとカフェラテの違いは何でしょうか?
どちらもコーヒーにミルクを入れた飲み物ですよね。
そう。実はどちらも「コーヒーとミルク」という同じ意味なのです。
ただし、コーヒーの抽出方法やコーヒーとミルクの割合が違います。
「カフェオレ」と「カフェラテ」の違う点は以下の3つです。
- 国が違うから言語が違う
- コーヒーの抽出方法が違う
- コーヒーとミルクの割合が違う
「カフェオレ」と「カフェラテ」の違いを解説します。
①言語が違う
カフェオレ
「カフェ・オ・レ」は、フランス語です。
カフェ(コーヒー)オ(前置詞)レ(牛乳)いう意味の訳です。
フランスでは、カフェオレは家庭の飲み物であり、お店では「カフェクレーム」という名前で注文します。
カフェラテ
「カフェ・ラテ」は、イタリア語です。
カフェ(コーヒー)ラッテ(牛乳)という意味の訳です。
ただし、カフェラテという言葉自体はアメリカで用いられている造語です。
本場イタリアでは「カフェ・コン・ラッテ」といい、イタリアのお店では「カフェ・コン・ラッテ」という名前で注文することになります。
②コーヒーの抽出方法が違う
カフェオレ
カフェオレは「ドリップ抽出」という方法で淹れたコーヒーに、ミルクを足して作ります。
ドリップ抽出とは、紙フィルターにコーヒーの粉末を入れ、上からお湯をゆっくり注ぐ方法です。
カフェラテ
カフェラテは、「エスプレッソ抽出」という方法で淹れたコーヒーに、ミルクを足して作ります。
エスプレッソ抽出とは、専用のマシンでコーヒーの粉に圧力をかけて短時間で抽出する方法です。
ドリップ抽出よりも、濃く、苦く、旨みが凝縮して抽出されます。
③コーヒーとミルクの割合が違う
カフェオレ
カフェオレのコーヒーとミルクの割合は「5:5」です。
それぞれ同量ですが、苦味よりミルクの甘みを感じられる、すっきりとした味わいです。
カフェラテ
カフェラテのコーヒーとミルクの割合は「2:8」です。
コーヒーが「2」であっても、エスプレッソ抽出によってかなり濃縮されたコーヒーなので、ミルクを「8」入れることで、バランスよく美味しい飲み物になります。
蒸気で温めたミルクを注いでいるので、上部には1cm未満の泡立ちがあります。
「カプチーノ」と「カフェモカ」の違いは?
似ている「カプチーノ」や「カフェモカ」。
こちらも気になりますね。
この2つは、カフェラテと同じで「エスプレッソ抽出」で作られています。
それぞれの特徴や違いをご紹介します。
カプチーノとは?
カプチーノの特徴をまとめると以下の通りです。
カプチーノは、カフェラテと同じく「イタリア語」です。
カトリック教会のカプチン会の修道士が着ている、フードつきの修道服「カップッチョ」からきている説があります。
作り方はカフェラテと同じく、エスプレッソ抽出されたコーヒーに、ミルクを足して作ります。
ただし、カフェラテとの違いはミルクにあります。
それは、蒸気で温めて泡立てたミルクを使用している、ということです。
割合は、コーヒー「1」:ミルク「1」:泡立てたミルク「1」です。
ちなみにカフェラテも泡がありますが、蒸気で温めた際にできる自然な泡です。
カプチーノの泡はしっかり泡立てて作られており、より泡が多いのです。
味はというと、ミルクの泡が多いため、ミルクそのものの割合がさほど多くなく、カフェラテに比べると、コーヒー味が濃厚でビターな味わいです。
カフェモカとは?
カフェモカの特徴をまとめると以下の通りです。
カフェモカは、エスプレッソ抽出したコーヒーにチョコレートシロップを加えた、アメリカ発祥の飲み物です。
ミルクは蒸気で温めているので、自然な泡立ちがあります。
そこにチョコレートシロップを加えて作ります。
ほろ苦いカフェラテに、チョコレートシロップを加えられていることで絶妙な甘みが出て、風味も違います。
スターバックスでは、ホイップクリームがのせられていますね!
カフェラテなどのコーヒーにちょっと飽きてしまったり、ちょっと甘いもので休憩したいときなどに、おすすめの飲み物です。
「カフェオレ」と「カフェラテ」のカロリーは?
カフェオレとカフェラテのカロリーは以下の通りです。
ミルクの割合が多いほうが、カロリーが高くなります。
一番高カロリーなのは、チョコレートシロップが加えられている「カフェモカ」ですね。
これらのコーヒーに砂糖を加えると、さらにカロリーがアップします。
ちなみに角砂糖1個(5g)は、19kcalです。
「カフェオレ」と「カフェラテ」のカフェイン含有量は?
カフェオレとカフェラテのカフェイン含有量も調べてみました。
カフェオレが一番カフェインが多いですね!
朝の目覚ましや、シャキっと気合を入れたい時などにピッタリですね!
意外かもしれませんが、ドリップ抽出より、濃くて苦いエスプレッソ抽出のほうが、カフェインが少ないです。
なぜならエスプレッソは、短時間で抽出させるため、カフェインの溶け込みが少なくなるためです。
ですので、午後からのリラックスタイムなどには、カフェラテやカプーチノをチョイスしてみてはいかがでしょうか?
ちなみにカフェモカは、チョコレートシロップにもカフェインが含まれています。
カフェオレ・カフェラテ・カプチーノ・カフェモカの選び方
カフェに行ったら、その日の気分にぴったり合うメニューをオーダーしたいですね。
4つの種類の特徴から、目的に合う飲み物をリストアップしました。
その日の気分、体調、時間帯などに合わせて選んでみるのも、コーヒーの楽しみ方のひとつですね!
お店によっては、違う名前で提供されている場合があります。
スターバックスの場合は、以下の名前です。
- カフェオレ=「カフェミスト」
- カフェラテ=「スターバックスラテ 」
- カプチーノ=同じ
- カフェモカ=同じ
「カフェオレ」と「カフェラテ」の作り方とレシピ紹介!
自宅で、おいしいカフェオレ・カフェラテを作りましょう!
作り方をご紹介します。
「カフェオレ」の作り方とレシピ
カフェオレは、ドリップコーヒーと牛乳で作ります。
道具は、専用のドリップセットが必要です。
簡単に言うと、コーヒーのろ過器です。
ドリッパー、コーヒーサーバーと呼ばれるドリップセットを使用します。
またペーパーフィルターも使用します。
コーヒーをろ過する使い捨ての紙のことです。
安いものだと100円ショップでも購入できます。
準備するもの(1人前 240ml)
- レギュラーコーヒー:15g
- お湯:150ml
- 牛乳:120ml
- コーヒードリップセット:1セット
- ペーパーフィルター:1枚
カフェオレの作り方
- 牛乳120mlを温めます。
- コーヒードリップにペーパーフィルターをセットします。
- フィルターの中に、コーヒー粉末15g入れます。
- 沸騰したお湯150mlを少しずつ注ぎ、抽出されるまで待ちます。
- マグカップに抽出されたコーヒーを入れ、温めた牛乳も入れて、完成です。
泡がふわふわな「カフェラテ」の作り方
本格的なエスプレッソマシンがなくても、ふわふわカフェラテが簡単に作れますよ!
自宅でもできるように、エスプレッソではなく、ドリップコーヒーで美味しいカフェラテを作るレシピをご紹介します。
必要な道具は、「ミルクフォーマー」という電動の小型泡立て器です。
100円ショップでも購入できますので、ぜひ用意して下さい。
準備するもの
- レギュラーコーヒー(中挽き):10g
- お湯:100ml
- 牛乳:100ml
- コーヒードリップセット:1セット
- ペーパーフィルター:1枚
- ミルクフォーマー:1台
カフェラテの作り方
- 牛乳100mlを温めます。
- コーヒードリップにペーパーフィルターをセットします。
- フィルターの中に、コーヒー粉末10g入れます。
- 沸騰したお湯100mlを少しずつ注ぎ、抽出されるまで待ちます。
- マグカップに抽出されたコーヒーを入れます。
- 温めた牛乳をミルクフォーマーで約1分泡立てます。
- スプーンで泡をせき止めながら、マグカップにミルクを注いでいきます。
- 最後に泡をのせて、完成です!
「カフェラテアート」の作り方
お家で簡単にできるカフェラテアートの作り方をご紹介します。
「カフェラテアート」とは、カフェラテに描かれた泡のアートのことです。
カフェで出てくると、つい写真におさめたくなるような、可愛いものばかりです。
よく見られるデザインが、ハート・リーフ(葉っぱ)・クマの顔ですね!
ほかにもバリエーションは豊富にあります。
クマのラテアートの作り方
出典;https://youtu.be
準備するもの
- コーヒー:50ml
- 温めた牛乳:150ml
- ミルクフォーマー:1台
- 爪楊枝:1本
- 小さめのスプーン:1本
作り方
クマのラテアートの動画はこちらからご覧ください。
上の動画をもとに、段階的に解説していきます。
出典;https://youtu.be
①コーヒー50mlをカップに注いでおきます。
出典;https://youtu.be
②温めた牛乳150mlをミルクフォーマーで泡立て、傾けたカップにコーヒーと混ざるように勢いよく注ぎます。
泡は入れずに残しておきましょう。
出典;https://youtu.be
③ここから、泡を2回に分けて注いでアートを作っていきます。
1回目は中央から泡を注ぎます。(クマの輪郭)
コツ! カップを持つ手は、泡を注ぐと同時に水平に戻す感覚です。
出典;https://youtu.be
④2回目は円の端から、勢いよく泡を注ぎます。(クマの口元)
コツ! カップを持つ手は完全に水平にします。
出典;https://youtu.be
⑤白い泡を置き、耳を描きます。
出典;https://youtu.be
⑥爪楊枝でまわりから茶色の泡を取り、耳の穴・鼻・口・目を描きます。
出典;https://youtu.be
⑦左に丸い泡を3つのせて、爪楊枝で上から下にひくと、ハートの出来上がりです。
リーフ(葉っぱ)とハートのラテアートの作り方もあります。
こちらの動画をご覧ください。
リーフは1:50~、ハートは2:14~、ラテアートが始まります。
おわりに
材料はコーヒーと牛乳だけなのに、淹れ方や割合いの違いで、こんなにも別の飲み物になるなんて奥が深いですね。
初心者でもできる簡単なラテアートも、ぜひお家でのリラックスタイムに、ゆっくり楽しんでみてくださいね。