2020年<中止> 春の藤原まつり・日程や駐車場は?義経役の歴代ゲストや行列の見どころも紹介

世界遺産の町・平泉で開催される代表的なお祭り「春の藤原まつり」が開催されます。

平安絵巻さながらに再現される数々の催し物と、毎年人気の芸能人がゲストで訪れることでも有名ですね!

今回は「春の藤原まつり」をご紹介します。

スポンサーリンク

春の藤原まつりとは?

春の藤原まつり出典;http://motsuji.or.jp

平泉の文化は、平安時代に100年にわたり築き上げられたもので、その繁栄をもたらした藤原四代への追慕の祭りが「春」と「秋」に開催されます。これが「藤原まつり」です。

春と秋に行われる藤原まつりは、季節によって違う良さがありますが、最も華やかなのは毎年5月に開催される「春の藤原まつり」です。

春の藤原まつりでは、中尊寺、毛越寺もうつうじをはじめ町内会所で、さまざまな催し物が行われます。

特に有名なのは、追われた義経を出迎えた情景の再現源義経みなもとのよしつね公東下り行列」です。
総勢約100人による豪華絢爛な時代絵巻が繰り広げられ、当時の姿を装った行列は人々の目を大いに楽しませてくれます。

更に、毎年ゲストとして俳優やタレントが登場し義経役を演じることでも有名で、春の藤原まつりでしか見ることができない見どころ盛りだくさんとなっています。

新緑のうららかな春暖の季節、毎年全国から約20万人以上の観光客が訪れ、華やいだ平泉の春の味わいを満喫しています。

スポンサーリンク

藤原まつりの歴史

平泉といえば、平安時代末期に奥州藤原氏の本拠地があった町として有名で、当時は平安京に次ぐ大都市として栄えていました。

しかしその勢力を脅威に感じた源頼朝が、三代藤原秀衡ひでひらのもとに身を寄せる弟義経の打倒を理由に、28万もの軍勢をして、全て壊滅させてしまったのです。

春と秋に催される藤原まつりは、仏土国という理想郷を建設した藤原四代を偲び、菩提ぼだいを弔うお祭りとして、今もなお継承され続けています。

スポンサーリンク

2020年 春の藤原まつりの日程・開催時間など

今年の春の藤原まつりは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、残念ながら開催中止となりました。

現在、中尊寺・毛越寺などにおいても拝観休止となっておりますが、GW中の拝観については今後、平泉観光協会HPにてお知らせしてくれるそうです。

参照URL 「春の藤原まつり」中止のお知らせ

今年の春の藤原まつりは、
5/1(金)~5/5(火・祝)の5日間行われます。

お祭りの簡単な情報をまとめました。

春の藤原まつり(2020年)※開催中止
日程 2020年5月1日(金)~5月5日(金・祝)
開催時間 10:00~16:00頃まで
開催場所 中尊寺、毛越寺ほか
料金 毛越寺、中尊寺(金色堂・讃衡蔵のみ)/拝観有料
住所 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202(中尊寺)
岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢58(毛越寺)
マップ

【中尊寺】

【毛越寺】

お問合せ 0191-46-2110(一般社団法人 平泉観光協会)
公式HP http://hiraizumi.or.jp
駐車場 あり(収容台数:約800台/有料 )

雨天時の場合は?

小雨決行です。お天気が不安定な場合は雨具を持って行きましょう。

天候によって、イベントの一部が中止や変更になる場合もありますので、不明の場合は以下にお問い合わせください。

問い合わせTEL:0191-46-2110(一般社団法人 平泉観光協会)

スポンサーリンク

春の藤原まつりのイベント情報

今年の春の藤原まつりは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、残念ながら開催中止となりました。

現在、中尊寺・毛越寺などにおいても拝観休止となっておりますが、GW中の拝観については今後、平泉観光協会HPにてお知らせしてくれるそうです。

参照URL 「春の藤原まつり」中止のお知らせ

春の藤原まつりが開催される5日間、中尊寺、毛越寺をはじめ、町内各所でさまざまなイベントが開催され、絢爛豪華な一大絵巻が繰り広げられます。

そのスケジュールを把握して、春爛漫の華やかな平泉を満喫しましょう!

5月1日(金)

時間 イベント 場所
14:00~ 藤原四代公追善法要(稚児行列) 中尊寺本堂~金色堂
開山大師並びに藤原四衡公報恩法要 毛越寺本堂

お祭りの開幕は、浄土社会を願って平泉に華やかな黄金文化を築いた藤原四代をしのぶ法要が、中尊寺と毛越寺でそれぞれ営まれます。

5月2日(土)

時間 イベント 場所
10:00~ 源義経公追善法要 高館義経堂
11:00~ 開山護摩供法要 中尊寺開山堂

お祭りの2日目は、源義経公の追善法要が営まれ、悲運の死を遂げたとされる地で、参列者は源義経や武蔵坊弁慶ら主従の冥福を祈ります。

5月3日(日)

時間 イベント 場所
9:40~ 平泉小学校マーチングバンド 中尊寺坂下出発
10:00~ 南部神楽上演会 熊野三社
10:30~ 平泉中学校吹奏楽部演奏 観自在王院跡
10:00~ 藤原秀衡公出迎行列 中尊寺坂下出発
12:40~ 義経公ねぎらいの場再現 毛越寺大泉が池
13:30~ 源義経公東下り行列(本行列) 毛越寺出発
15:20~ 金色堂奉拝 中尊寺金色堂
13:00~ 長島小学校合奏団 平泉小学校出発

この日は、春の藤原まつりのメインイベント「源義経公東下り行列」が行われます。

まず「出迎え行列」が中尊寺から毛越寺に向かい、毛越寺浄土庭園の大泉が池で秀衡公と義経公の出会い場面を再現したあと、義経一行を迎えた「本行列」が毛越寺から中尊寺まで行列します。

5月4日(月・祝)

時間 イベント 場所
10:00~ 町内神輿 町内
郷土芸能 町内
10:00~ 白山神社献饌行列 中尊寺境内
12:00~ 白山御神事能法楽 中尊寺白山神社能舞台
13:00~ 古実式三番
「開口・祝詞・若女・老女」
13:00~ 哭まつり 観自在王院跡阿弥陀堂
14:30~ 能「竹生島」 中尊寺白山神社能舞台

この日は、基衡公の夫人の命日にあたることによるお祭りで、観自在王院跡の阿弥陀堂で「なきまつり」が行われます。

毛越寺一山の僧侶が、泣き声まじりの悲しげな読経とともに散華しながら阿弥陀堂を回るという、全国にもあまり例のない奇祭のひとつといわれています。

そのほか、中尊寺では能や狂言をはじめ、町内では郷土芸能の上演が行われます。

5月5日(火・祝)

時間 イベント 場所
10:00~ 延年の舞
「唐拍子・若女禰宜・老女・花折」
毛越寺
11:00~ 弁慶力餅競技大会 平泉駅前
12:00~ 古実式三番「開口」 中尊寺白山神社能舞台
12:30~ 狂言「萩大名」
13:00~ 半能「田村」
13:00~ 郷土芸能 町内

お祭りの最終日は、平泉駅前で「弁慶力餅競技大会」が行われ、160キロもの大きな紅白の餅を持ち上げて歩いた距離を競います。力自慢の観光客も飛び入り参加できます。

毛越寺で行われる「延年の舞」は国内では大変貴重で、国の重要無形民俗文化財に指定されている古典芸能です。これを見たさに春の藤原まつりは多くの観光客が訪れ、優雅なひとときを楽しんでいます。

スポンサーリンク

春の藤原まつりの見どころは?

春の藤原まつりの見どころをご紹介します。

まずは、岩手めんこいテレビが公開している公式動画がありますので、その雰囲気をチェックしてみましょう。

華やかな「源義経公東下り行列」

春の藤原まつり源義経公東下り行列出典;https://tokitatewakaru.at.webry.info

見どころはやはり、春の藤原まつりの最大のイベント「源義経公東下り行列」ですね!

これは、兄の頼朝に追われた義経主従が平泉にたどり着き、義経の身を案じた秀衡ひでひらと、歓喜した民衆の出迎えを受けたという故事を再現した、華やかな時代行列です。

源義経公には、毎年有名俳優やタレントなどが扮することでも関心度が高く、地元の方や観光客が楽しみにしているひとつです。

秀衡、北の方などとともに馬や牛車に乗り、山伏姿の弁慶や武者一行、侍女じじょたちを従え、毛越寺から中尊寺金色堂までの約3キロの道のりを練り歩きます。

当時の姿を装った総勢100人の大行列は平安絵巻そのもののように絢爛豪華で、沿道からは盛んな拍手が沸き起こります!

貴重な古典芸能「延年の舞」

秋の藤原まつり延年の舞出典;https://www.iwanichi.co.jp

延年とは「長生きをする」という意味で、850年の開山以来毛越寺に継承される「長寿」を意味する伝統芸能です。

平安中期に起こり、鎌倉・室町時代に盛行したもので、曲目は多彩ですが「毛越寺の延年」ほど整った形で伝え残されているものは、全国でもほかに例がないといわれている大変貴重なものです。

このことから国の重要無形民俗文化財にも指定され、21世紀における浄土思想を伝えるものとして認められています。

唯一当時を残す「金色堂」

中尊寺金色堂

藤原文化の象徴といえる金色堂は必ず見ておきたいですね。

奥州藤原氏初代となる、藤原清衡が15年の歳月を費やして建造したもので、藤原三代の棺が納められています。

堂の内外や床板、屋根にまで漆塗りの上に金箔が押され、柱や須弥壇しゅみだんには、金銀珠玉も贅沢に使われているなど、国宝建造物第一号として注目されています。

大きな戦いで家族をなくした藤原清衡が、戦いで亡くなってしまった全ての人々や生き物の御魂を極楽浄土に導き、この地方に平和をもたらすべく切実な思いで建立したもので、数ある中尊寺の堂塔の中でもとりわけ意匠が凝らされています。

その後火災により堂塔は消失しましたが、この金色堂と経蔵だけが今も残されています。

スポンサーリンク

「源義経公東下り行列」人気見学スポット

今年の春の藤原まつりは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、残念ながら開催中止となりました。

現在、中尊寺・毛越寺などにおいても拝観休止となっておりますが、GW中の拝観については今後、平泉観光協会HPにてお知らせしてくれるそうです。

参照URL 「春の藤原まつり」中止のお知らせ

源義経公東下り行列は、毛越寺から中尊寺金色堂までの約3キロ、約2時間の行列です。

通過経路ならどこでも見ることができますが、その中でもおすすめの人気見学スポットをご紹介します。

毛越寺大泉が池

春の藤原まつり義経公ねぎらいの場出典;https://4travel.jp

行列の人気スポットは、毛越寺の「義経公ねぎらいの場」です。毛越寺の庭園にある大泉が池で、藤原秀衡公と義経公の出会いの場が再現されます。

小船に乗って池をゆっくりと一周してくれるので、池の周りには多くの観光客や各テレビ局も訪れるなど、大変にぎわいをみせます。

これが終わると、中尊寺へと出発します。

毛越寺「義経公ねぎらいの場再現」は、12:40~行われます。

JR平泉駅前

春の藤原まつり平泉駅前出典;http://kanko-hiraizumi.blogspot.com

行列を少しでも長く見たい場合は平泉駅前がおすすめです。

ロータリーを回るので、見られる時間が長いことが理由に挙げられます。

平泉駅前には、13:50頃に通過予定です。

中尊寺金色堂

春の藤原まつり源義経公東下り行列出典;https://tokitatewakaru.at.webry.info

義経役の芸能人をじっくり見たい場合は、最終地点の中尊寺で行列がやって来るのを待つのがおすすめです。

中尊寺に行列が着くと、義経役の芸能人がインタビューを受けるので、生の声を聞くことができます。

中尊寺金色堂には、15:00頃に到着予定です。

スポンサーリンク

春の藤原まつりの歴代ゲスト

春の藤原まつり最大のイベント「源義経公東下り行列」では、1973年以降、若い俳優やタレントなどの男性芸能人が義経役として招かれ、毎年参加しています。

平成元年の1989年から、昨年2018年までの源義経役の芸能人を紹介します。

開催年 義経役 開催年 義経役
1989年 坂上忍 2005年 滝沢秀明
1990年 新藤栄作 2006年 賀集利樹
1991年 山本陽一 2007年 中尾明慶
1992年 倉田てつを 2008年 木村了
1993年 稲垣吾郎 2009年 五十嵐隼士
1994年 林泰文 2010年 内田朝陽
1995年 宮下直紀 2011年 石黒英雄(震災の為中止)
1996年 池谷幸雄 2012年 溝端淳平
1997年 羽賀研二 2013年 平岡祐太
1998年 野々村真 2014年 山本裕典
1999年 藤原竜也 2015年 吉沢亮
2000年 妻夫木聡 2016年 高杉真宙
2001年 山崎裕太 2017年 横浜流星
2002年 斉藤祥太 2018年 磯村勇斗
2003年 須賀貴匡 2019年 田口淳之介
2004年 石垣佑磨

こうして見てみると、そうそうたる有名人が大勢出演していますね!毎年、芸能事務所から候補者がリストアップされ、その中から義経のイメージに合った人を運営側が人選しているそうです。

特に2005年には、滝沢秀明さんが出演したことで大きな話題を集め、このお祭りが大きく知られることになりました。当時は過去最高の来場者数となり、交通網がストップするなどパニックとなり、トイレを借りる人で普通の民家に行列ができるほどだったと語られています。

スポンサーリンク

2020年 春の藤原まつり・義経役ゲストは?

今年の春の藤原まつりは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、残念ながら開催中止となりました。

現在、中尊寺・毛越寺などにおいても拝観休止となっておりますが、GW中の拝観については今後、平泉観光協会HPにてお知らせしてくれるそうです。

参照URL 「春の藤原まつり」中止のお知らせ

2020年の春の藤原まつりでは、義経役に俳優の「伊藤健太郎さん」が参加することに決定しました。

伊藤健太郎出典;https://twitter.com

  • 生年月日:1997年6月30日(22歳)
  • 出身地:東京都
  • 身長:179cm
  • 特技:バスケットボール
  • 所属事務所:aoao

伊藤健太郎さんは、14歳から雑誌のモデルとしてのキャリアを持っており、2014年には話題となったドラマ『昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜』で俳優デビュー。

2019年には日本アカデミー賞新人俳優賞と話題賞俳優部門のW受賞を果たしており、いまや日本のエンタメ界が最も期待を寄せている俳優さんです。

キリっとした目元が印象深い彼ですが、毎年年末にTC Candlerが発表する「世界で最もハンサムな顔100人」のアジア版「アジアで最もハンサムな顔100人」にもノミネートされており、常連の山下智久さんや木村拓哉さん、横浜流星さんなどとともに名を連ねています。

そんなフレッシュな才能と魅力溢れる伊藤健太郎さんには、当然女性ファンも多く、お祭り当日は多くの見物人で賑わいそうですね!

彼のほがらかな人柄と弾けるような笑顔で、春の藤原まつりに華を咲かせてくれるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

服装について

中尊寺月見坂出典;https://tabi.kotuu.com

中尊寺に行くには「月見坂」という坂道を登って行くアクセス方法になると思います。月見坂入り口から中尊寺まで、約800メートルほどあり、所々には休憩スペースもあるのですが、一部急な上り坂や階段などもあります。

なので中尊寺に行くなら、歩きやすい服装や靴で行かれることをおススメします。

月見坂は自然豊かで、多くの森林、美しい山々を見ることができます。途中にはお土産や飲み物などを販売しているお店がありますから、そこで一休みしながら、ゆっくり上を目指すというのもいいかもしれませんね。

スポンサーリンク

アクセス・駐車場について

春の藤原まつりへのアクセス方法についてご紹介します。

電車の場合

JR「平泉駅」で下車して下さい。

中尊寺へは徒歩30分(2.2km)

毛越寺へは徒歩12分(900m)

平泉町巡回バス『るんるん』に乗って行こう!

平泉駅から「中尊寺」「毛越寺」を経由する、平泉町巡回バスが随時運行しています。
これに乗ると平泉の観光地をぐるりと巡回でき、大変便利です。

秋の藤原まつり巡回バス
出典;http://hiraizumi.or.jp
画像クリックで拡大

平泉駅から毛越寺までは3分、中尊寺の月見坂入り口まで10分程度で行けるそうです。

しかし春の藤原まつりでは、3日の「源義経公東下り行列」ルート内の交通規制上、運休時間がありますので乗車前にご確認下さい。

  • 運賃
    1回の乗車券:大人150円(小人80円)
    1日フリー乗車券:1日何回乗っても400円
  • 運行時間
    平日は30分おき、土日祝日はおよそ15~20分おきに出ています。

レンタサイクルを借りよう!

平泉駅を降りるとすぐ、レンタサイクルを借りる事ができます。

平泉はきつい坂もなく、春の藤原まつりの行われる中尊寺や毛越寺以外にも、周辺に様々な史跡などが集まっているので、駐車場などを考えなくてもいい自転車はとても便利ですよね。

レンタサイクルを借りて、さわやかな春風を感じながら自転車で平泉を巡ってみるのは、とても気持ちが良いのでおススメします。

平泉駅から毛越寺までは5分、中尊寺の月見坂入り口まで10分程度で行けるそうです。

  • 料金:2時間500円 以降1時間毎に200円 1日1,000円
  • 営業時間:9:00~16:00

車の場合

  • 関東方面から
    「浦和IC」→東北自動車道(約4時間30分)→「平泉前沢IC」→国道4号線(約10分)→「中尊寺」
  • 仙台から
    「仙台宮城IC」→東北自動車道(約1時間)→「平泉前沢IC」→国道4号線(約10分)→「中尊寺」
  • 盛岡から
    「盛岡IC」→東北自動車道(約50分)→「平泉前沢IC」→国道4号線(約10分)→「中尊寺」
  • 秋田から
    「秋田中央IC」→秋田自動車道(約1時間30分)→「北上JCT」→東北自動車道(約20分)→「平泉前沢IC」→国道4号線(約10分)→「中尊寺」

春の藤原まつりが開催される「中尊寺」「毛越寺」には、それぞれに専用駐車場があります

その他にも広い範囲で臨時駐車場をいくつか用意してくれていますが、当日は混雑が予想されるため、早めに現地に行かれたほうがいいでしょう。

春の藤原まつりの駐車場の案内図はこちらをご参照ください。

春の藤原まつり駐車場案内図
出典;http://hiraizumi.or.jp
画像クリックで拡大します

専用駐車場について

春の藤原まつりが開催される「中尊寺」に2ヶ所「毛越寺」に1ヶ所、それぞれに専用駐車場があります。

いずれも会場に近くアクセス便利ですので、空きがあれば優先的に駐車したいですね。

平泉町営中尊寺第1駐車場(中尊寺専用)
会場まで 中尊寺まで徒歩 約10分(約650m)
営業時間 3月~11月 8:30~17:00
12月~2月 8:30~16:30(年中無休)
住所 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関34-2
マップ
収容台数 148台
料金 普通車:400円 自動二輪:50円

 

平泉町営中尊寺第2駐車場(中尊寺専用)
会場まで 中尊寺まで徒歩 約14分(約850m)
利用時間 3月~11月 8:30~17:00
12月~2月 8:30~16:30
(12月〜3月は不定期休日あり)
住所 岩手県西磐井郡平泉町平泉字坂下29-9
マップ
収容台数 322台
料金 普通車:400円 自動二輪:50円

 

平泉町営毛越寺駐車場(毛越寺専用)
会場まで 毛越寺まで徒歩 約3分(約200m)
利用時間 8:30〜17:00(年中無休)
住所 平泉町平泉字大沢61-2
マップ
収容台数 330台
料金 普通車:300円 自動二輪:50円
スポンサーリンク

交通規制について

春の藤原まつり開催中、3日(金・祝)に行われる「源義経公東下り行列」に伴い、行列ルート(中尊寺~毛越寺の間)に交通規制がかかります。

  • 規制日 5月3日(金・祝)
  • 規制区間 中尊寺~毛越寺の間(行列ルート)
  • 規制時間 13:00~16:00

また行列ルート周辺にて車両進入禁止区間もありますので、マイカーを利用する方は、警備員や誘導員の指示に従うようにして下さい。

スポンサーリンク

まとめ

かつての栄華を極めた面影を残した、世界遺産の町・平泉。
「春の藤原まつり」では、その歴史が息づいた情景を見ることができます。

気候も穏やかで訪れるには最高の季節ですね。

ぜひ、楽しんで来てくださいね。

タイトルとURLをコピーしました