蚊取り線香と電気式の蚊取り器具を比較!お得なのはどっち?

暑い季節になると、店頭には蚊対策グッズが数多く販売されていますね。

そこで、昔ながらの「蚊取り線香」と、「電気を使う蚊取り器具」。

私たちが『節約』という面から見た場合、どちらが安く済むのか、またどのくらいの差が出るのか、調べてみました。

スポンサーリンク

蚊取り線香と蚊取り器具の調査対象モデルは?

蚊取り線香と蚊取り器

新緑の香りが清々しい季節。

今年の『蚊の対策』の準備はお済みですか?

夏はエアコンを使用するため、電気代が高額になりがちですよね。

そこで、昔ながらの「蚊取り線香」と、電気を使う「電子蚊取り器」。

1シーズン使用すると、一体どちらがお得なのか調べてみました!

調査対象モデルは誰もが知っている超定番品

火を使う蚊取り線香は、定番の「金鳥の渦巻」

電気を使う蚊取り器具には、これまた定番の「アースノーマットの液体式」で比較を行ってみました。

火を使う蚊取り線香の特徴

蚊取り線香

渦巻き状になった蚊取り線香に火をつけます。

火をつける事で「ピレスロイド」という殺虫成分が気化することにより、蚊をやっつけるというものです。

殺虫範囲は、半径2メートル。およそ6畳分です。

アースノーマット液体式の特徴

アースノーマット

蚊取り線香と同じ殺虫成分「ピレスロイド」が入った薬剤を使用します。

専用器具に薬剤を挿入し、コンセントに挿すとピレスロイドが散布されます。

電気を使いますが、煙やニオイが出ないため、火を使うタイプよりも手軽に使用できます。

殺虫範囲はノーマルタイプで4.5畳~12畳までとされています。

スポンサーリンク

蚊取り線香と蚊取り器具 1シーズンのトータルコストの比較

庭の軒下の風鈴

1シーズンとは、蚊が活動するとされる4月から10月頃の半年間を意味しています。

半年間、毎日使用することを目安に計算してみます。

蚊取り線香のトータルコストは6,100円程度

スタンダードな30枚入り1缶で、現在およそ1,000円くらいとします。

使用するライターは100円とし、これを1シーズン使用するとします。

品目単価×個数合計
蚊取り線香(30枚入)1,000円×6缶(6ヶ月分)6,000円
ライター100円×1本100円
6,100円

6,100円程度が、蚊取り線香の1シーズン(半年間)のおおよそのトータルコストになります。

レギュラーサイズ1巻の持続燃焼時間は、約7時間だよ。

もっと長く使用する場合は、当然もっとコストが上がるね。

アースノーマット液体式のコストは2,180円程度

アースノーマットは、今年新しく専用器具を買う場合と、すでに持っているから取り替えボトル(薬剤)だけ買う場合があると思います。

ここでは、その2パターンに分けて計算してみます。

専用器具を買う場合

品目単価×個数合計
専用器具(薬剤60日分1本付き)1,000円×1台1,000円
薬剤60日分(2本組)1,000円×1箱1,000円
電気代12時間1円×半年間180円
2,180円

2,180円程度が、専用器具の購入を含めた1シーズン(半年間)のおおよそのトータルコストになります。

アースノーマットの専用器具は、ほとんどの場合はおまけに60日分の薬剤が1本ついていることが多いです。

専用器具がある場合

品目単価×個数合計
薬剤60日分600円×3本1,800円
電気代12時間×半年間180円
1,980円

1,980円程度が、取り替えボトルのみ購入する場合の1シーズン(半年間)のおおよそのトータルコストになります。

専用器具をすでに持っている方は、さらにお得ですね。

アースノーマットは1日12時間使用した場合で算出しています。

アース製薬のHPによると、電気代は12時間で約1円前後で済むそうです。安いですね!

スポンサーリンク

蚊取り線香と蚊取り器具 半年間のトータルコスト比較まとめ!

お金を貯金

1シーズン(半年間)にかかる費用の比較を、以下にまとめました。

蚊取り線香アースノーマット(電気式)
コスト6,100円2,180円
持続時間1,260時間2,160時間
効用範囲6畳4.5畳~12畳
殺虫成分ピレスロイドピレスロイド
エネルギー火力電力

蚊取り線香より、電気式の蚊取り器具の方が、圧倒的なランニングコストですね!

蚊取り線香と比較すると、1/3程度の金額で済むという結果になりました。

持続時間も、1.7倍の長さでこのコストです。

防虫・殺虫効果は、蚊取り線香、電気を使う蚊取り器具、いずれも大差はないようです。

昔から夏の風物詩として親しまれてきた蚊取り線香ですが、コンセントのない屋外やレジャーなどでは大活躍してくれます。

ぜひシーンにあわせて使い分けてみてくださいね。

スポンサーリンク

おわりに

やはり安全面・使いやすさ・コストを見ると、驚くほどの大きな差が見られました。

どの分野でも、電気を使う器具が「圧勝」でした。

蚊取り線香よりも長時間使用したとしても、消費電力も少ないため、電気料金は悩む必要はありません。

しかし、昔ながらの夏らしい風情が感じられるのは、間違いなく蚊取り線香ですので、その日の気分によって使い分けてみて下さいね。

 

関連記事

タイトルとURLをコピーしました