ギネスにも登録された岩手県花巻市の最大のお祭り「花巻まつり」が今年も開催されます。その日程や駐車場、同時開催の特産品フェアの情報も併せて紹介します。
花巻まつりとは?
宮沢賢治誕生の地として有名な、岩手県花巻市。
日本百名山のひとつの早池峰山や、東北屈指の温泉地である花巻温泉郷など多くの観光資源に恵まれ、県南地域では最も観光客の多いエリアです。
「花巻まつり」は、鳥谷ヶ崎神社の祭礼として400年以上もの歴史と伝統を誇る、花巻市を代表するお祭りです。
各町内から繰り出す豪華絢爛な風流山車をはじめ、岩手を代表する郷土芸能の鹿踊(ししおどり)や、神楽権現舞(かぐらごんげんまい)、花巻ばやし踊り、100基以上の神輿パレードなど、多彩なイベントが催されます。
「方十里 稗貫のみかも 稲熟れて み祭三日 そらはれわたる」
と郷土の作家・宮沢賢治も詠んだ花巻まつりには、毎年15万人以上の見物客が訪れています。
2015年には神輿の数(114基)でギネス世界記録が達成され、世界的にも注目されるお祭りとなりました。
花巻まつりの歴史
慶長18年(1613年)、花巻城主である北松斎(きたしょうさい)が亡くなったのち、その遺徳をしのんだ花巻の町人らが始めたものとされています。
北松斎は観音を深く信仰し、出陣の時には必ず観音像を「もとどり」(髪を頭上に集めて束ねた部分)の中に収めていたため、当初は観音寺観音祭において神輿のなかに「もとどり観音」を奉じていたそうです。
京都祇園祭の鉾(ほこ)に似た「屋形山車」を出すようになったのは、明治時代頃からです。
高さ13メートル以上もある山車は多くの観衆を驚かせ、東北屈指の山車として名声を馳せました。
当時の山車は「担いで」練り歩く形式でした。その人気ぶりは、遠方からもたくさんの担ぎ手が集まるほどだったといいます。
のちに町に電線が張りめぐらされ、高さのない優雅な風流山車の姿に変えていきました。
現在では市民参加のお祭りとして400年以上もの歴史と伝統を持つ、花巻最大のイベントとなりました。
2019年 花巻まつりの日程・開催時間など
今年の花巻まつりは、
9/13(金),9/14(土),9/15(日)の3日間行われます。
お祭りの簡単な情報をまとめました。
花巻まつり(2019年) | |
日程 | 2019年9月13日(金)~9月15日(日) |
開催時間 | ・13日(金) 15:00~21:00 ・14日(土) 14:50~21:00 ・15日(日) 15:00~21:00 |
開催場所 | おまつり広場(花巻市上町周辺) |
料金 | 無料 |
住所 | 岩手県花巻市上町、大町、吹張町 |
マップ | |
お問合せ | 0198-24-2111(花巻市商工観光部観光課) |
公式HP | https://www.city.hanamaki.iwate.jp |
駐車場 | あり(収容台数:約1400台/無料 ) |
雨天時の場合は?
雨まつりという異名をもつほど、雨に見舞われやすい花巻まつりですが、小雨決行です。
お天気が不安定な場合は、雨具を持って行きましょう。
パレードによっては予定の変更がありますので、下記のイベント情報の中でご紹介します。
問合わせTEL:0198-24-2111(花巻市商工観光部観光課)
花巻まつりのイベント情報
花巻まつりが開催される3日間の中で、それぞれのイベントが開催されます。
各種パレードは、下の会場マップの中央おまつり広場(花巻市上町周辺)で行われます。
2019年の会場マップはこちらの地図からご確認ください。
出典;https://www.kanko-hanamaki.ne.jp
画像クリックで拡大します
※こちらのPDFでも確認できます。
雨天時の場合の変更事項もありますので、併せてご紹介します。
9月13日(金)
時間 | イベント | 場所 |
15:00~16:20 | 山車・神輿自由運行 | おまつり広場 |
15:30~16:00 | 神楽権現舞パレード |
|
16:20~17:40 | 〃 | おまつり広場 |
17:40~18:30 | 神輿連合パレード | 〃 |
18:30~20:00 | 山車連合パレード | 〃 |
20:00~21:00 | 群舞かがり火鹿踊 | 〃 |
雨天の場合:神楽権現舞パレードは中止。16:20頃~「まなび学園」にて演舞に変更します。
9月14日(土)
時間 | イベント | 場所 |
14:50~15:00 | 防犯隊市中パレード | おまつり広場 |
15:00~16:10 | 子供神輿パレード | 〃 |
16:10~17:40 | 鹿踊パレード | 〃 |
17:40~18:50 | 山車連合パレード | 〃 |
18:50~19:10 | 鳥谷崎神社御神輿渡御 | 〃 |
19:10~21:00 |
| 〃 |
雨天の場合:鹿踊パレード中止。15:00頃~「まなび学園」にて演舞に変更します。
9月15日(日)
時間 | イベント | 場所 |
15:00~15:10 | 花巻まつり実行委員会会長挨拶 | おまつり広場 |
15:10~16:50 | 山車連合パレード | 上町~豊沢町~双葉町~鍛治町~末広町~大通2丁目~大通1丁目~花巻駅 |
15:40~16:40 | 花巻ばやし踊りパレード | おまつり広場 |
16:40~18:00 | 神輿連合パレード | 〃 |
18:00~19:30 | 山車連合パレード | 〃 |
19:30~20:00 | 大手締め | 〃 |
20:00~21:00 | 山車・神輿自由運行 | 〃 |
雨天の場合:花巻ばやし踊りパレードは雨天決行です。豪雨の場合は中止予定です。
雨天時の演舞場「まなび学園」の場所
花巻まつりの見どころは?
花巻まつりの見どころについてご紹介します。
まずは花巻まつり全体の雰囲気がわかる、こちらの動画を見てみましょう。
花巻まつりの目玉はなんといっても、各町内から繰り出された山車・神輿の華麗精巧さを競う「風流山車」と、「神輿パレード」「鹿踊」「神楽権現舞」「花巻ばやし踊り」ですね。
豪華絢爛な「風流山車」
風流とは「美しく飾ること」を意味していて、10数団体が粋を凝らしてつくり上げた人形や四季の花で飾られた山車が、花巻ばやしの優雅な音色にあわせて市内を練り歩きます。
風流山車は前側を「風流」、後ろ側を「見返し」と呼びます。
「風流」の題材は、軍記物や歌舞伎などの名場面から取られたものが多く、「見返し」では、風流に比べると内容がくだけ、童話作品や時事に沿った内容をモチーフにした山車も登場します。
夜にはアセチレンガスのほのかな明かりに照らされ、あたたかみのある幻想的な世界を華麗に運行します。
山車連合パレードは、12台の山車が約1時間かけておまつり広場をぐるぐる回りますので、全ての山車をじっくり見ることができますね!
神輿パレードの「樽神輿」
世界一の神輿パレードとして名高い花巻まつり。
100基を越す神輿が一堂に会する迫力と熱気は、このお祭りの最大の見どころとなっています。
花巻まつりに神輿が登場したのは昭和2年のことです。
「樽神輿」はその名の通り、神輿に酒樽を利用したことからつけられた花巻地方特有のものです。
当時は町内に造り酒屋が多くあったことから、酒樽を利用して神輿をつくり、意気盛んな若者が担いで祭りを盛り立てたことが始まりだったそうです。
豪華な「宮神輿」が主流となった現在でも、昔ながらの樽神輿も登場し、花巻まつりには欠かすことのできない風物となっています。
威勢のいい神輿の練り歩きは壮観ですので、その迫力と熱気をぜひ体感して下さいね!
太鼓踊り系「鹿踊」
鹿角の頭をかぶり、背中にはササラ、腹部には太鼓をつけ、太鼓をダイナミックに打ち鳴らし歌を歌いながら踊るという、岩手県の郷土芸能「鹿踊(ししおどり)」です。
この花巻の鹿踊は、平泉付近や宮古の鹿踊とともに、岩手県内各地で見られる鹿踊の中でもよく知られているものです。
特に初日の夜に行われる「群舞かがり火鹿踊」は、おまつり広場の照明が消され、かがり火が焚かれる中で披露されるため、昼とはまた違った趣のある鹿踊を見ることができます。
伝統の「神楽権現舞」パレード
ユネスコの無形文化遺産に登録されている神楽権現舞は、花巻市に伝承されてきた、社会安穏、除災招福、五穀豊穣などを祈念する神楽です。
ですので、おまつり広場をお清めする意味合いから、1日目の最初の演目として披露されます。
神楽権現舞は、獅子頭を持って舞い、権現様の金色の歯を高らかに鳴らす「歯打ち」を特徴としています。
縁起の良い舞として知られている神楽権現舞の、お囃子・笛・太鼓・手平鉦の拍子に合わせた迫力ある演舞にもぜひご注目下さい。
情緒豊かな「花巻ばやし踊り」
京都祇園囃子の流れをくむ花巻ばやしは、岩手県の代表的な祭囃子のひとつで、大太鼓、小太鼓、笛、三味線から構成されています。
「チャンチャンランツ」と祇園調の深い情感を感じさせる三味線のメロディーは、他のお囃子に類を見ない特徴のひとつです。
気品溢れる「花巻ばやし踊り」は、このお囃子に振付けしたもので、大勢の踊り手による集団舞踏の美しさは、このお祭りの見どころとなっています。
GPSサービスで、見たい山車に会える!
花巻まつり開催中の3日間、9:00~21:00まで各風流山車の今いる場所が、 GPSを使ってスマホでリアルタイムに表示できるようになりました。
これなら見たい山車がどこにいるのかすぐに分かりますので、お祭りを余すことなく十分に堪能できますね!
もちろん無料ですので、ぜひこの機会に利用してみましょう!
※以下のリンクは2018年のものです。新しい情報が入り次第書き替えますので今しばらくお待ちください。
9月13日(金)~9月15日(日)の 9:00~21:00に使用できます。
屋台の出る場所・日程・種類は?
お祭りといったら屋台ですね!
この項では、花巻まつりの屋台の出店場所などに関して、ご紹介していきたいと思います。
屋台で美味しいものをほおばりながら、お祭り気分を楽しみましょう!
屋台が出る日程
花巻まつり開催中の、9月13日(金)~15日(日)の3日間、屋台が出店されます。
営業時間は例年、屋台によって違いますが、
14:00~21:00
まで営業しています。
屋台が出る場所
花巻まつりでは、メイン会場のおまつり広場西側の「花巻中央広場」(旧エセナ跡地)に屋台村が設置されます。
【住所】岩手県花巻市吹張町12-16(花巻中央広場)
花巻中央広場は、旧エセナ跡地が整備され、2019年7月に全面解放されたばかりのとても綺麗な広場です。
またこの屋台村の他にも、宮沢賢治の生家がある豊沢町の沿道にも屋台が多く立ち並びます。
ですので、おまつり広場を訪れたらすぐに屋台を見つけることができます。
全体でおよそ100店舗以上もの出店があるといわれ、沿道を埋め尽くすように立ち並んでいますので、ぜひ歩きながらお祭りを楽しんで下さいね。
屋台が出る種類
花巻まつりの屋台数は100店舗以上!
花巻中央広場の屋台村では、花巻の有名店など25店舗ほど出店し、本格的なグルメを楽しむことができます。
また沿道の屋台では、定番のお好み焼き、焼きそばなど通常のお祭りで見るような屋台のほか、電球ソーダやけずりいちごなど、現代風なお店なども揃っていて、バリエーション豊かです。
過去には以下のような出店がありました。
花巻特産白金豚串焼き、鉄板焼きホルモン、しょう油たこ焼き、広島風お好み焼き、たこ焼き風明石焼き、から揚げ、スモークチキン、芋の子汁、エビマヨ、ケバブ、トルネードポテト、スペアリブ、いかやき、鮎の塩焼き、生ラム串、モツ煮込み、うずまきウインナー、チーズドック、カレーパスタ、豚まん、フランクフルト、佐世保バーガー、味噌おでん、豚汁、お弁当各種、ベアレンビール、台湾かき氷、電球ソーダ、ふりふりポテト、一休だんご、フラワーロールちゃんアイス、けずりいちご、クレープ、クロワッサンたい焼き、トロピカルジュース、チョコバナナ、いちごあめ、わたあめ、金魚すくい、スーパーボールすくい、型抜き、ピッチングゲーム、射的、など |
おすすめはというと、たこ焼きで有名な松葉商店のしょう油たこ焼きは、毎年人気です。
しょう油たこ焼きは、花巻市から程近い「東和町」の名物で、もちもち生地にほんのり醤油味が食欲をそそります。松葉商店は数々のメディアに取り上げられている有名店ですので、ぜひ味わってみたいですね!
また、岩手の屋台食といえば一休だんごです。
お餅をこんがり揚げているので外はカリッと、そして甘じょっぱい醤油ダレが絡まって、やみつきになる食感と味です!一休だんごは屋台でしか出会うことができないため、これを目当てに花巻まつりへ訪れる人もいるほど、名物となっています。
そして、2018年にブレイクした韓国式のアメリカンドッグ「チーズドック(ハットグ)」は人気で長蛇の列だったようですね。
もちろん食べ物の他にも遊戯系の屋台も充実しています。
屋台巡りを楽しみながら、花巻まつりの「時代絵巻」を存分に堪能しましょう!
「花巻まつり特産品フェア」とは?
花巻まつりは15時からですので、それまで「特産品フェア」に足を運んで見ませんか?
毎年、花巻まつりと同期間に開催されるこの特産品フェアは、地元の味を楽しむコーナーや県内の特産品を販売するコーナー、地酒のコーナーなど、花巻の食の名物やユニークな工芸品を並べ、実演・販売をしています。
岩手県内や友好都市の平塚市(神奈川県)や十和田市(青森県)からも多数出店しますので、楽しみどころ満載ですね!
花巻まつり特産品フェア(2019年) | |
営業日時 | 9月13日(金)・14日(土) 10:00~18:00 9月15日(日) 10:00~17:00 |
場所 | 花巻市民体育館 |
住所 | 岩手県花巻市城内1-43 |
マップ | |
アクセス | JR花巻駅より 徒歩13分 |
アクセス・駐車場について
花巻まつりへのアクセス方法をご紹介します。
電車の場合
JR「花巻駅」下車、徒歩 約14分ほどでメイン会場です。
お帰りの際の時刻表はこちらをご覧ください。
車の場合
東北自動車道花巻南ICから約10分程で、おまつり広場周辺に到着します。
無料臨時駐車場について
花巻まつりでは、無料の臨時駐車場を4ヶ所、用意してくれています。いずれも午前中のうちに満車になりやすいようですので、早めの現地入りを目指しましょう。
会場から近い臨時駐車場の順にご紹介します。
北東金属グラウンド ※雨天は利用不可になる可能性あり | |
会場まで | 徒歩 約10分(約850m) |
住所 | 岩手県花巻市材木町4-1 |
マップ | |
収容台数 | 300台 |
料金 | 無料 |
サンフィッシュイトー(スイミングスクール)向かい | |
会場まで | 徒歩 約12分(約1.0km) |
住所 | 岩手県花巻市西大通り1-12-43 |
マップ | |
収容台数 | 100台 |
料金 | 無料 |
北上川河川敷 ※雨天は利用不可になる可能性あり | |
会場まで | 徒歩 約17分(約1.4km) |
住所 | 岩手県花巻市高木第16地割 |
マップ | |
収容台数 | 800台 |
料金 | 無料 |
花巻市文化会館 | |
会場まで | 徒歩 約17分(約1.5km) |
住所 | 岩手県花巻市若葉町3-16-22 |
マップ | |
収容台数 | 250台 |
料金 | 無料 |
おすすめ一般駐車場3選
ここでは、収容台数の多い一般駐車場を3つ、ご提案いたします。
地元の方々がよく利用しているそうですので、ぜひ参考にしてみてください。
会場から近い駐車場の順にご紹介します。
花巻駅南第2駐車場 | |
会場まで | 徒歩 約11分(約900m) |
住所 | 岩手県花巻市大通り1-550 |
マップ | |
収容台数 | 124台 |
料金 | 1時間無料・以降3時間まで100円・8時間まで300円・12時間まで500円・24時間まで600円・以降12時間まで300円追加 |
ベルプラス桜木店 | |
会場まで | 徒歩 約12分(約950m) |
住所 | 岩手県花巻市桜木町2-74-3 |
マップ | |
収容台数 | 120台 |
イトーヨーカドー花巻店 | |
会場まで | 徒歩 約13分(約1.0km) |
住所 | 岩手県花巻市下小舟渡118-1 |
マップ | |
収容台数 | 800台 |
交通規制について
花巻まつりが開催される3日間、14:30~21:30まで会場周辺に交通規制がかかります。
下記の案内図のほか、交通事情により臨時規制が行われることがあるようですので、その都度警察官や係員の指示に従うようにして下さい。
2019年の交通規制図はこちらをご覧ください。
出典;https://www.kanko-hanamaki.ne.jp
画像クリックで拡大します
※こちらのPDFでも確認できます。
まとめ
京都祇園囃子の流れをくむメロディーに包まれながら、きらびやかな山車が花巻に初秋を告げてくれます。
夏の終わりの思い出を、ぜひ楽しんで来てくださいね。