2020年 東山花灯路・京都のおすすめ散策コースは?駐車場やアクセス方法も紹介します

和の美意識が極まる街、京都。

風情を大切にする日本人ならではの文化が根付くこの地で、「灯り」をテーマにしたイベント「東山花灯路」で私たちを癒してくれます。

今回は、東山花灯路のおすすめルート、アクセス方法や見どころもご紹介します。

スポンサーリンク

京都・東山花灯路とは?

東山花灯路1

出典;https://kyoto-design.jp

平成15年(2003年)から始まった、京都で毎年行われている「東山花灯路ひがしやまはなとうろ」。

京都の新たな風物詩となることを目指して、「灯り」をテーマに始められたイベントです。

清水寺きよみずでらから青蓮院しょうれんいんまでの区間約5kmの散策路と、路伝いにある寺院・神社が、あたたかみのある露地行灯で飾られ、古都の町並みは幻想的な光景につつまれます。

期間中は夜の特別拝観を行う寺院・神社も多く、ライトアップによって光と影が生み出す絶景が映し出されます。

また期間中は、舞妓による奉納舞踊狐の嫁入り巡行などの多彩なイベントも企画されるなど、大人から子供まで楽しめるイベントとなっています。

10日間ある開催期間の中で毎年100万人以上の観光客が訪れ、和の心の絶景に思いを馳せながら、夜の散策を楽しんでいます。

スポンサーリンク

2020年 京都・東山花灯路の日程・開催時間など

【2020年 京都・東山花灯路の開催について】

今年の京都・東山花灯路は、新型コロナウイルスの影響により、残念ながら中止になりました

参照リンク 京都・東山花灯路-2020開催中止のお知らせ

今年の東山花灯路は、
3/6(金)~15(日)の10日間行われます。

イベントの簡単な情報をまとめました。

京都・東山花灯路(2020年)
日程2020年3月6日(金)~15日(日)
点灯時間18:00~21:30
場所東山地域(清水寺~青蓮院までの約5km)
料金散策無料
住所・京都府京都市東山区清水1-294(清水寺)
・京都府京都市東山区粟田口三条坊町69-1(青蓮院門跡)
お問合せ075-212-8173(京都・花灯路推進協議会事務局)
公式HPhttp://www.hanatouro.jp/higashiyama/
駐車場なし(近隣の有料駐車場を利用)

雨天時の場合は?

雨天決行です。お天気によっては雨具を持って行きましょう!

スポンサーリンク

京都・東山花灯路のおすすめ散策コースは?

東山花灯路の会場となる散策路は、北は青蓮院から、南は清水寺まで、約5kmと広範囲です。

まずは、東山花灯路の散策マップをご覧ください。

東山花灯路マップ

出典;http://www.hanatouro.jp
画像クリックで拡大します

東山花灯路はイベントも多く、ライトアップされるお寺・神社も多いので、どこから回っていいか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、歩く距離や帰りの交通機関を考慮した、効率の良いおすすめの散策コースをご紹介します。

効率のいい散策コース

まずスタートは清水寺から出発しましょう。

その理由は、清水寺は急な上り坂があるため、最初に登ってしまったほうが楽だからです。そのあとは全て下り坂になります。

もし逆ルートで、ゴールを清水寺にした場合、帰りの駅まで距離があるのも難点です。

ライトアップ見学とイベントの時間帯も考慮すると、ゴールは青蓮院がいいですね。

青蓮院からですとバスや地下鉄も近く、帰りやすいことも大きな理由です。

そのため、おすすめの散策コースは以下の通りとなります。

①清水寺→②産寧坂→③八坂の塔→④二年坂→⑤ねねの道→⑥円山公園→⑦八坂神社→⑧青蓮院

東山花灯路推奨コース
画像クリックで拡大します

清水寺を18:00くらいに出発すると、ねねの道や円山公園で「狐の嫁入り巡行」を見ることができます。

所要時間のおおよその目安は、

  • 夜間特別拝観などに立ち寄った場合「2時間~2時間半」
  • ライトアップメインで寄り道しながら散策した場合「1時間半~2時間」

となります。

ただし、東山花灯路をデートとして周る場合であれば、このルートは歩く距離が長いかもしれません。

ライトアップメインで楽しむなら、坂のある「清水寺」から「ねねの道」までは省略してもいいですね。

⑦八坂神社で舞妓による奉納舞踊を見学したら、⑥円山公園で人気のイベント「狐の嫁入り巡行」が観賞できます。そして最後は、⑧青蓮院のライトアップで終了です。

歩くのが苦手な方や、小さなお子様連れの方も、よろしければご検討ください。

スポンサーリンク

花灯路のライトアップ情報

京都・東山花灯路が開催される10日間の中で、コース内にあるお寺や神社で夜の特別拝観ライトアップが実施されます。

この項では、お寺や神社ごとの特別拝観スケジュール・ライトアップについてご紹介します。

清水寺

東山花灯路清水寺

出典; https://www.travel.co.jp

京都きっての名勝の一つと言われている清水寺。

ここでは京都市街の夜景を一望することができます

ライトアップされた美しく輝く春の古都の町並みは、大変見応えがあります。

日没後、清水寺から夜空に向けて放たれる青い一筋の光は、本尊である観音菩薩の慈悲の心を表しています。

幻想的なその光は、京都の新しい風物詩となっています。

清水寺きよみずでら
時間18:00~21:00
(昼の拝観/6:00~18:00)
入場料金大人400円、小中学生200円
住所京都市東山区清水1-294
マップ
アクセス
  • 京都市バス「清水道」または「五条坂」下車、徒歩約10分
  • 京阪電鉄「清水五条駅」下車、徒歩約25分

法観寺

東山花灯路法観寺

出典;http://k-kabegami.com

法観寺では、東山のシンボル「八坂の塔」がライトアップされます。

589年に観音菩薩の夢のお告げにより聖徳太子が創建し、何度か焼失したもののそのたびに再建。

現在の塔は1440年に再建されたものです。

法観寺ほうかんじ
時間夜の特別拝観なし(ライトアップのみ)
(昼の拝観/10:00~16:00)
入場料金大人400円(小学生以下は拝観不可)
住所京都市東山区清水八坂上町388
マップ
アクセス
  • 京都市バス「清水道」または「東山安井」下車、徒歩約5分
  • 京阪電鉄「祇園四条駅」下車、徒歩約15分
  • 京阪電鉄「清水五条駅」下車、徒歩約20分
  • 阪急電鉄「京都河原町駅」下車、徒歩約21分

高台寺

東山花灯路高台寺

出典;https://tokiwai.blogspot.com

高台寺は、豊臣秀吉の妻・北政所きたのまんどころねねが、亡き夫の秀吉を弔うために開いたお寺です。

そのため、高台寺は、北政所の限りない「やさしさ」が溢れているような、女性のお寺らしい幽玄さが感じられます。

当日はライトアップされた夜の高台寺の境内で、プロジェクションマッピングや光のアートが楽しめます。

高台寺こうだいじ
時間17:00~21:30
(昼の拝観/9:00~17:00)
入場料金大人600円、中高生250円
住所京都市東山区高台寺下河原町526
マップ
アクセス
  • 京都市バス「東山安井」下車、徒歩約5分
  • 京阪電鉄「祇園四条駅」下車、徒歩約15分
  • 阪急電鉄「京都河原町駅」下車、徒歩約16分

圓徳院

東山花灯路圓徳院

出典;http://www.imamiya.jp

圓徳院えんとくいんは、豊臣秀吉の妻、北政所きたのまんどころねねの終焉しゅうえんの地として知られています。

伏見城から移築された見事な北庭や、砂紋さもんが美しい庭園が、赤や緑や黄色と様々な色の光に照らされ楽しませてくれます。

圓徳院えんとくいん
時間17:00~21:30
(昼の拝観/10:00~17:00)
入場料金大人500円、中高生200円
住所京都市東山区高台寺下河原町530
マップ
アクセス
  • 京都市バス「東山安井」下車、徒歩約5分
  • 京阪電鉄「祇園四条駅」下車、徒歩約15分
  • 阪急電鉄「京都河原町駅」下車、徒歩約16分

八坂神社

東山花灯路八坂神社

出典;https://s.webry.info

八坂神社は全国に三千社以上ある祇園社ぎおんしゃの総本社で、「祇園さん」と呼ばれ広く親しまれています。

当日は西楼門にしろうもんのライトアップに加え、境内108の灯籠に灯りがともり幻想的な様子を作り出します。

八坂神社やさかじんじゃ
日程ライトアップ/18:00~21:30
本殿公開/3月6日(金)~15日(日) 10:00~16:00
(15日(日)は13:00~16:00)
入場料金入場無料
本殿公開/大人500円、中学生以下300円
住所京都市東山区祇園町北側625
マップ
アクセス
  • 京都市バス「祇園」下車、徒歩すぐ
  • 京阪電鉄「祇園四条駅」下車、徒歩約5分
  • 阪急電鉄「京都河原町駅」下車、徒歩約8分

青蓮院

東山花灯路青蓮院

出典;http://www.imamiya.jp

青蓮院しょうれんいんは皇室との関わりが深いお寺です。

歴史を感じさせる楠や幻想的な庭園、諸堂しょどうは、巧妙なライトアップにより青い光でアレンジされた神秘的な世界を作り出します。

まるで夜空が降ってきたかのような美しい光景は、東山花灯路の散策フィナーレを飾るに相応しいほど、感動的です。

青蓮院しょうれんいん
時間18:00~21:30
(昼の拝観/9:00~16:30)
入場料金大人800円、小中高生400円
(昼の拝観/大人500円、中高生400円、小学生200円)
住所京都市東山区粟田口三条坊町69-1
マップ
アクセス
  • 京都市バス「神宮道」または地下鉄「東山駅」下車、徒歩約5分
  • 京阪電鉄「三条駅」下車、徒歩約15分
スポンサーリンク

京都・東山花航路の見どころは?

東山花灯路はたくさんのイベントが催されますが、その中で最も人気となっているイベント3つ、ご紹介します。

狐の嫁入り巡行

東山花灯路狐の嫁入り巡行

出典;https://www.youtube.com

東山花灯路の人気イベントといえば、なんといっても「狐の嫁入り巡行」ですね!

狐の面を被った白無垢の花嫁が人力車に乗り、提灯行列とともに厳かに進んでいきます。

愛する人のために人間の村へ嫁に行った、切ない女狐の物語が再現された狐の嫁入り巡行は、儚く、美しくどこか妖し気に、古都の闇夜に浮かび上がります。

現実世界では遭遇することのない「狐の嫁入り」はこの期間でしか見られません。

「知恩院三門」から「高台寺」までの間を、毎日2回(19時・20時)行われます。

人気のイベントのため毎年大変混雑しますので、事前にチェックしておきましょう。

狐の嫁入り巡行
期間3月6日(金)〜15日(日) ※期間中毎日
出発時間①19:00~ ②20:00~
順路知恩院三門→円山公園→長楽間→円山音楽堂→圓徳院→春光院→高台寺南側道路→高台寺天満宮→高台寺
マップ
住所
  • 知恩院三門 京都府京都市東山区林下町400
  • 高台寺 京都市東山区高台寺下河原町526

過去の様子はこちらをご覧ください。

舞妓による奉納舞踊

東山花灯路舞妓さんの舞

出典;http://www.imamiya.jp

八坂神社では、舞殿にて五花街の舞妓さんが芸を奉納します。

京都で日中に見かける舞妓さんは、じつは観光舞妓(観光客)だとご存知でしょうか。

本物の舞妓さんは、ごく稀にある取材や撮影以外は、昼間に白塗りして出かけることはありません。

したがって、なかなかお目にかかる機会のない本物の舞妓さんに会えるチャンスとなります。

舞妓さんが演じられる舞は優雅かつ絢爛で、継承してきた文化や伝統、持っている技量や華やかさを楽しむことができます。

京都・東山花灯路を訪れたら、ぜひ見ておきたい見どころの一つです

京都五花街・舞妓さんの舞
期間7日(土)、8日(日)、13日(金)~15日(日)
時間①18:30~ ②19:00~ ③19:30~
会場八坂神社 舞殿
マップ
住所京都市東山区祇園町北側625

現代いけばな展

東山花灯路いけなば展

出典;http://www.imamiya.jp

円山公園では、京都いけばな協会による「現代いけばな展」が開催されます。

各流派の作品が、前後期あわせて16作品が並び、作品はどれも大作、力作です。

ライトアップされた壮大な華の競演を楽しみましょう。

また、灯りと花の路沿いの10箇所に、大型花器を使用したボリューム感のあるいけばなを展示する「いけばなプロムナード」も催されます。

現代いけばな展
期間
  • 前期展 3月6日(金)~10日(火)
  • 後期展 3月11日(水)~15日(日)
会場大谷祖廟 参道(円山公園)
マップ
住所京都府京都市東山区
スポンサーリンク

アクセス・駐車場について

京都・東山花灯路へのアクセス方法をご紹介します。

電車の場合

清水寺からスタートする場合

東山花灯路清水寺アクセス

出典;http://kanko.city.kyoto.lg.jp
  • JR「京都駅」下車→京都市バス「五条坂」「東山五条」下車、徒歩10分
  • 京阪電鉄「祇園四条駅」下車→京都市バス「清水道」「五条坂」下車、徒歩10分
  • 京阪電鉄「七条駅」下車→京都市バス「清水寺祇園」「五条坂」下車、徒歩10分
  • 京阪電鉄「清水五条駅」下車、徒歩約25分
青蓮院からスタートする場合
  • JR「京都駅」下車→京都市バス5号系統「神宮道」下車、徒歩3分
  • JR「京都駅」から地下鉄烏丸線「烏丸御池」(乗継ぎ)地下鉄東西線「東山駅」下車、徒歩5分
  • 四条河原町から京都市営バス5, 46号系統「神宮道」下車、徒歩3分
  • 京阪三条から京都市バス5号系統「神宮道」下車、徒歩3分
八坂神社からスタートする場合

東山花灯路八坂神社アクセス

出典;http://kanko.city.kyoto.lg.jp
  • 京阪「祇園四条駅」下車、徒歩5分
  • 阪急「河原町駅」下車、徒歩10分
  • 地下鉄東西線「東山駅」下車、徒歩10分
  • JR「京都駅」下車→京都市バス206番「祇園」下車、徒歩すぐ

車の場合

京都・東山花灯路では専用駐車場がありません

そのため、近くの有料駐車場を利用することになります。

しかし期間中は毎年会場周辺が混雑しており、車で参加する方は駐車場を見つからない方も多くいるようです。

会場内の高台寺には駐車場がありますが、混雑しやすく駐車できない可能性もあります。

そこで、会場周辺にある収容台数の多い有料駐車場を4つピックアップしました。

いずれも早めの現地入りを目指すことをおすすめします。

おすすめ駐車場4選

京都市円山駐車場

円山公園駐車場は会場からも近く、収容台数134台と大きめの駐車場です。
ただ会場からも近いため、混雑する可能性もありますので、いち早く向かうことをおすすめします。

京都市円山駐車場
会場まで清水寺まで:徒歩 約20分(約1.6km)
青蓮院まで:徒歩 約11分(約900m)
八坂神社まで:徒歩 約3分(約200m)
営業時間24時間
住所京都府京都市東山区祇園町北側
マップ
収容台数134台
料金普通車:250円/30分
自動二輪:100円/30分
岡崎公園駐車場

岡崎公園駐車場は会場から北に離れた少し距離のある駐車場ですが、収容台数は500台超えと最も多く、早めに向かえば駐車できる可能性が高い駐車場といえます。

岡崎公園駐車場
会場まで清水寺まで:徒歩 約34分(約2.8km)
青蓮院まで:徒歩 約10分(約800m)
八坂神社まで:徒歩 約18分(約1.5km)
営業時間7:30~23:00
住所京都府京都市左京区岡崎最勝寺町63
マップ
収容台数506台
料金最初の1時間まで500円、以降30分毎に200円
(最大料金:1,300円)
みやこめっせ駐車場

岡崎公園駐車場の近くにある「京都市勧業館みやこめっせ」の地下駐車場です。100台が収容可能ですので、万が一岡崎公園駐車場が満車だった場合のために把握しておきましょう。

みやこめっせ駐車場
会場まで清水寺まで:徒歩 約34分(約2.8km)
青蓮院まで:徒歩 約10分(約800m)
八坂神社まで:徒歩 約18分(約1.5km)
営業時間7:00~22:30
住所京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9-1
マップ
収容台数100台
料金【平日】最初の1時間500円、以降30分毎に200円
平日最大1,500円
【日祝】最初の1時間500円、以降30分毎に200円
フヤ町パーキング

フヤ町パーキングは、京都一の繁華街、四条からすぐの立地にある便利な駐車場です。最大料金があるので、早めに停めて繁華街を楽しんでおくのも良いですね。満車だった場合は、スタッフの方が近くの駐車場を教えてくれるそうです。
ただしタワー型駐車場なので、大きなワンボックス車は駐車できないので注意して下さい。

フヤ町パーキング
会場まで清水寺まで:徒歩 約31分(約2.6km)
青蓮院まで:徒歩 約26分(約2.1km)
八坂神社まで:徒歩 約16分(約1.4km)
営業時間8:00~23:00
住所京都府京都市中京区麸屋町通四条上る桝屋町517
マップ
収容台数100台
料金30分/200円(最大料金:1,500円)
スポンサーリンク

おわりに

灯りの装いが映える、京都の名所の数々。

由緒正しき品格と神秘的な風雅を醸し出す光の演出は、思わず時を忘れてしまいそうです。

春を迎える前の素敵な行事を、ぜひ楽しんできて下さいね。

タイトルとURLをコピーしました