波しぶきを上げ神輿がもみ合う、大原町が一体となって盛り上がる秋祭り「大原はだか祭り」が今年も開催されます!見せ場の「汐ふみ」や、日程や駐車場、交通規制なども併せてご紹介します。
大原はだか祭りとは?
大原はだか祭りは、江戸時代より行われている千葉県いすみ市の伝統的な秋祭りです。
大原地区、東海地区、波花地区の三地区にある18の神社が合同で行われるもので、町内一体となって盛り上がります。
十数基の神輿が鹿島神社に参集して、五穀豊穣、大漁祈願を行い、色とりどりの鉢巻をしめた海の男たちの勇壮な練り歩きが2日間にわたって繰り広げられます
その後、神輿は大原漁港におもむき、勇ましく、雄々しく、神輿が海の中を駆け巡り、投げ上げる「汐ふみ(しおふみ)」は、このお祭りの見せ場になっています。
勇壮な汐ふみを終えた神輿は再び町に戻り、暮れなずむ秋空の下で、一千個もの提灯と神輿が揺れ動いてフィナーレを飾ります。
広い浜辺を練り、走る神輿を見物する人は年々増え続け、近年では8万人以上もの見物客が訪れています。
大原はだか祭りの歴史
大原はだか祭りは、大原地区で残っている最古の文献が江戸時代だったため、江戸時代から行われていたといわれていますが、詳しく記載された文献が見つかっていないため、事実いつごろからはじまったか分かっていません。
しかし遡っていくとその起源は平安時代頃という説もあり、古来からの歴史あるお祭りであることがわかりますね。
江戸時代のこの地域では娯楽が少なく、この賑やかなお祭りは住民が年一回の最大の楽しみとして受け継がれてきたようです。
この頃から賑わいあるお祭りとして有名で、質入れしてまでこのお祭りに備えたといわれています。
2019年 大原はだか祭りの日程・開催時間など
今年の大原はだか祭りは、9/23(月・祝),9/24(火)の2日間行われます。
お祭りの簡単な情報をまとめました。
大原はだか祭り(2019年) | |
日程 | 2019年9月23日(月・祝)・9月24日(火) ※毎年同日 |
開催時間 | 8:30~22:00 |
開催場所 | 大原海水浴場、大原中央商店街、大原小学校校庭 ほか |
料金 | 無料 |
住所 | 千葉県いすみ市 |
マップ | |
お問合せ | 0470-62-1243(大原はだか祭り実行委員会) |
公式HP | http://www.isumi-kankou.com |
駐車場 | あり(収容台数:約150台/無料 ) |
雨天時の場合は?
雨天決行です。お天気が不安定な場合は雨具を持って行きましょう!
しかし2010年には落雷事故により、祭り史上初の中止となった出来事もありました。
荒天の場合は開催の判断が変わる可能性がありますので、天候によってはお問い合わせください。
問い合せTEL:0470-62-1243(大原はだか祭り実行委員会)
大原はだか祭りのイベント情報
大原はだか祭りが開催される2日間の中で、それぞれのイベントが開催されます。
9月23日(月・祝)
9時までに大原地区の親神である「鹿島神社」に参集、法楽施行したあと、午後から神輿が大原漁港に向かいます。18社がそろって五穀豊穣、大漁祈願をしたあと、14時半頃にいよいよ「汐ふみ」の行事が始まります。
時間 | イベント | 場所 |
13:30~ | 五穀豊穣、大漁祈願 | 大原漁港 |
14:30~ | 汐ふみ | 大原海水浴場 |
17:00~ | 商店街渡御 | 大原中央商店街 |
18:00~ | 大別れ式 | 大原小学校 |
~22:00 | 自由渡御 | 大原中央商店街 |
大原海水浴場(汐ふみ)の場所
JR「大原駅」より徒歩20分
大原小学校(大別れ式)の場所
JR「大原駅」より徒歩8分
9月24日(火)
2日目は、各神輿はそれぞれの氏子町で練り回されます。今日のお別れ式は文字通り「一年の長のお別れ」となります。
それぞれの神輿は、そのまま地区に帰るのを拒むかのように、22時頃まで商店街でもみ合います。
時間 | イベント | 場所 |
~17:00 | 自由渡御 | |
17:00~ | 商店街渡御 | 大原中央商店街 |
18:00~ | 大別れ式 | 大原小学校 |
~22:00 | 自由渡御 | 大原中央商店街 |
大原はだか祭りの見どころは?
大原はだか祭りの見どころについてご紹介します。
まずは大原はだか祭りの動画がありますのでチェックしてみましょう。
勇壮豪快な「汐ふみ」
見どころはなんといっても初日、大原海水浴場での「汐ふみ(しおふみ)」ですね!
十数基の神輿が海岸に勢ぞろいし、威勢良い掛け声で怒涛の海に突入していくのです。
数メートルの波が押し寄せる中で、神輿を担いだ男たちは、しぶきを浴びながら威勢よくもみあいます。
見たことがないほど長い二本の担ぎ棒なので、倒れそうなほど激しく傾くさまは、ちょうど波間を横揺れする漁船のようで、潮に挟まれるこの様子はまさに圧巻です!
もみ合い、駆け巡り、投げ上げ、力の限りを尽すこの迫力は、毎年多くの観衆を魅了し、熱気でいっぱいになります!
【汐ふみ】
|
哀愁あふれる「大別れ式」
浜から上がった神輿は夕刻、花火の合図で大原小学校に集まり「大別れ」という儀式を行います。
高張り提灯にも灯が入り、昼間の勇烈な「汐ふみ」とは打って変わって幻想的な雰囲気が漂ってきます。
神輿同士が寄り集まり高く掲げられ、男たちが声をそろえて歌います。
若けもんどもがわかれがつらい
会うて別れがなけりゃよい
少しお酒の入った彼らも哀感に浸りきる「大別れ式」の一場面です。
【大別れ式】
|
屋台について
お祭りといったら屋台ですね!
大原はだか祭りでは毎年60店もの屋台が、小原駅前の大原中央商店街を中心に出店されます。
12:00~交通規制が始まり、そこから屋台の準備が始まります。
さらに夕方には神輿もやってきますので、中央商店街は人と神輿でいっぱいになり祭り一色の大賑わいになります。
ぜひ食べて飲んで、お祭りを楽しみましょう!
アクセス・駐車場について
大原はだか祭りへのアクセス方法をご紹介します。
電車の場合
JR外房線「大原駅」で下車して下さい。下車後すぐに大原中央商店街があります。
大原中央商店街には屋台が立ち並んでいますので、お祭りの雰囲気を楽しみながら歩いてみて下さい。
「大原海水浴場」までは徒歩19分ほどです。(1.5km)
「大原小学校」までは徒歩10分ほどです。(800m)
車の場合
- 京葉道路→東金有料道路(東金IC)→東金九十九里有料道路→九十九里有料道路→国道128号
- 京葉道路(蘇我IC)→外房有料道路→県道21号線(茂原市経由)
- 東京湾アクアライン→首都圏中央連絡自動車道(市原鶴舞IC)→国道297号(大多喜町経由)
無料の臨時駐車場について
大原はだか祭りでは「いすみ市役所」が無料駐車場として開放してくれています。
しかし毎年すぐに満車になってしまう事と、会場周辺は交通規制も行われるため、なるべく公共の交通機関を使うことをおすすめします。
いすみ市役所駐車場 | |
会場まで | 大原海水浴場まで 徒歩約25分(約2.0km) 大原小学校まで 徒歩約20分(約1.5km) 大原中央商店街まで 徒歩約10分(約900m) |
住所 | 千葉県いすみ市大原7400-1 |
マップ | |
収容台数 | 150台 |
料金 | 無料 |
その他の駐車場について
会場周辺にある無料駐車場をご紹介します。しかし収容台数が限られていますので、お早めに訪れることをおすすめします。
漁港周辺駐車場 | |
会場まで | 大原海水浴場まで 徒歩約9分(約700m) 大原小学校まで 徒歩約23分(約1.9km) 大原中央商店街まで 徒歩約16分(約1.3km) |
住所 | 千葉県いすみ市大原 |
マップ | |
収容台数 | 30~40台 |
料金 | 無料 |
椿公園駐車場 | |
会場まで | 大原海水浴場まで 徒歩約26分(約2.1km) 大原小学校まで 徒歩約20分(約1.6km) 大原中央商店街まで 徒歩約12分(約1.0km) |
住所 | 千葉県いすみ市大原 |
マップ | |
収容台数 | 34台 |
料金 | 無料 |
交通規制について
大原はだか祭り開催中の2日間、12:00~22:00まで「大原中央商店街とその周辺道路」に交通規制がかかります。17:00からは規制箇所が拡大されますので、ご注意下さい。
出典;http://www.isumi-kankou.com
画像クリックで拡大します
※こちらのPDFでもご覧になれます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
勇ましく雄々しい汐ふみ、人と神輿でいっぱいの商店街、提灯が乱舞する大別れ式。
関東随一の勇壮豪快さと評される大原はだか祭りで、元気をたくさん貰ってきてくださいね!