1月

季節の行事

土用の丑の日はうなぎだけじゃない!丑の日の食べ物の意味や効果を一挙紹介!

土用の時期になると、スーパーではうなぎの蒲焼やうな重などが陳列され始めますね。でも、うなぎ高いんだよな~・・と思う気持ち、わかりますよ!でもご安心ください。うなぎ以外にも、土用の丑の日の食べ物があります。うなぎと同じように古来から食べられているものを一挙にご紹介しますので、ぜひ用意してみて下さいね。
イベント・お祭り

2021年 層雲峡氷瀑まつり・日程や花火の時間は?アクセス方法やイベント情報も紹介します

幻想的な氷と光のお祭り「層雲峡氷瀑まつり(そううんきょうひょうばくまつり)」。さっぽろ雪祭り、旭川まつりとともに「北海道三大雪祭り」の1つに数えられています。大自然が作りだす氷像が並ぶ光景はとても神秘的で、驚きと感動でいっぱいのお祭りです!今回は北海道の上川町で開催される「層雲峡氷瀑まつり」についてご紹介します。
雑学

冬将軍とは誰?ナポレオンとの関係は?由来やいつ来るのかも解説!

寒さが増してくると、天気予報では「冬将軍が到来」という言葉をよく使いますよね。実は「冬将軍」の語源には、誰もが知る歴史上の人物「ナポレオン」が関係しているのです。一体なぜなのでしょうか?そこで今回は、冬将軍の由来や語源、その気になる時期などについても解説いたします。
季節の行事

年賀状の返信はいつまでに出す?喪中の時に届いたらどうするの?その文例を紹介します

年賀状を出していなかったのに、相手から届いてしまった・・・。喪中はがきを出してない人から、年賀状が届いてしまった・・・。そんな時、返事はいつまでに出せばいいの?後から送って失礼にならない文例は?など、さまざまな疑問にお答えします。
イベント・お祭り

2020年 若草山焼き・奈良の開催時間は?花火の鑑賞・撮影おすすめスポットや見どころも紹介します

奈良のシンボル・若草山が一面炎に包まれる「若草山焼き」を見たことはありますか?花火を合図に一斉に点火され、火がみるみる全山に燃え広がっていく光景はまさに壮観です!ふもとに広がる奈良公園では、昼間から楽しめるさまざまなイベントも催されます。今回は、奈良に早春を告げる伝統行事「若草山焼き」をご紹介します。
季節の行事

1月の行事(七草がゆ・鏡開き・小正月・寒中見舞い)伝統的な由来や風習を紹介します

穏やかに新年を迎え、気持ちも新たに1月が始まりました。1月はさまざまな行事がありますが、昔からの奥ゆかしい風習が残されていて、どれも遠い記憶で味わったような懐かしさが感じられるものばかりです。どことなくお祝いムードが続く1月の代表的な行事を、わかりやすくご紹介します!
季節の行事

お正月の行事(初詣・年始回り)伝統的な由来や風習・作法を紹介します

新年を迎えたら初詣をして年始回りもありますね。そんな代々根強く受け継がれている初詣・年始回りの、正しい作法は知っていますか?今回は、日本人なら知っておきたい歴史的ルーツや風習などを、正しいマナーや作法も併せてご紹介します!
季節の行事

お正月のお祝い料理(おせち・雑煮)意味や由来、風習を紹介します

新年を迎えたお正月には、みんなでゆっくり1年の疲れを癒したいですね。家族でおせちを囲む楽しいひとときに、「お正月の食文化」の由来などの豆知識を披露して盛り上げてみませんか?今回は、お正月料理について、家族みんなが笑顔になるようなとっておきな小話をご紹介します。
季節の行事

お正月飾り(門松・玉飾り・輪飾り・しめ縄・鏡餅)の意味や風習を紹介します

忙しい現代人のみなさん。今年からは少し意識を変えて、華やかな新年を迎える習慣をつけていきませんか?お正月飾りには、深い歴史や形式ある飾り方がありますので、この機会に知っておきたいですね。今回は、お正月飾りの種類と意味、飾り方についてご紹介いたします。