福島県須賀川市で420年続く火祭り「松明あかし」。五老山に松明の行列が輝き、燃えさかる松明が晩秋を赤々と染める情景は、日本三大火祭りの一つに数えられています。
今回は「松明あかし」の見どころや由来、駐車場についてもご紹介します。
松明あかしとは?
晩秋の夜を焦がす福島県須賀川市の「松明あかし」は、約400年の伝統を誇る日本三大火祭りの一つで、日本都市公園百選のひとつに選ばれている「翠ヶ丘公園」内の、五老山一帯で行われます。
長さ10m、重さ3tもの大松明を、鉢巻き姿の威勢のいい若者たち150人が担ぎ出し、町を練り歩きながら五老山を目指します。
そして夕闇がせまるころ、五老山に建てられた大松明、姫松明、約30本もの本松明に次々と点火されます。
太鼓や笛、ドラの音とともに激しく燃え上がる炎は天へと昇っていき、五老山は夜空を赤々と焦がす火の山と化します。
戦国時代の悲話が秘められたこの火祭りは、毎年全国から14万人以上もの観客が訪れ、勇壮な炎と火の粉をあげて燃え盛る松明あかしの迫力を楽しんでいます。
松明あかしの歴史
天正17年(1589年)、伊達政宗は会津の黒川城(鶴ヶ城)を攻め落とした余勢を駆って、須賀川城に攻め寄せてきました。
当時の城主は、伊達政宗の伯母(二階堂盛義の未亡人)の大乗院でしたが、10月26日の明け方、あえなく落城してしまいました。
落城に先立ち、伊達政宗の暴挙に憤った大乗院は、10月10日に迎撃を決意し、群臣を町の東の丘(十日山)に招集しました。
このとき領民が「あかし」として、手に松明を持って集まったのが由来です。
その後も町民領民は新しい城主の目をはばかり、「むじな狩り」を名目として慰霊の火祭りを行ってきたといわれています。
2019年 松明あかしの日程・開催時間など
今年の松明あかしは、11/9(土)に行われます。
お祭りの簡単な情報をまとめました。
松明あかし(2019年) | |
日程 | 2019年11月9日(土) |
開催時間 | 松明行列出発/13:45~、大松明点火/18:30~ |
開催場所 | 五老山(翠ヶ丘公園内)、松明通り |
料金 | 無料(有料観覧席なし) |
住所 | 福島県須賀川市栗谷沢 |
マップ | |
お問合せ | 0248-88-9144(松明あかし実行委員会) |
公式HP | http://www.city.sukagawa.fukushima.jp |
駐車場 | あり(収容台数:約2,000台/無料 ) |
雨天時の場合は?
雨天決行です。お天気が不安定な場合は雨具を持って行きましょう!
荒天の場合、中止または行事の一部が変更になる場合がありますので、天候によってはお出かけ前にお問い合わせ下さい。
問い合わせTEL:0248-88-9144(松明あかし実行委員会)
松明あかしのイベント情報
松明あかしの主なイベントスケジュールをご紹介します。
出典;http://www.city.sukagawa.fukushima.jp
画像クリックで拡大します
※こちらのPDFでもご覧になれます。
11月8日(金) 前夜祭
時間 | イベント | 場所 |
18:00~19:00 | 八幡山衍義(慰霊祭) | 岩瀬八幡神社 |
岩瀬八幡神社に「かがり火」が設置され、八幡町子ども太鼓隊の太鼓演奏が始まります。参加者は小松明を持ち山頂の神社へ向かい、戦死した兵士の霊を慰めます。 |
松明あかしが開催される前日は、岩瀬八幡神社で「前夜祭」にあたる「八幡山衍義」が執り行われます。
11月9日(土) 本祭
時間 | イベント | 場所 |
11:00~ | おもてなしフードコート | 翠ヶ丘公園芝生広場 |
ミニ松明制作ワークショップや音楽ライブ、屋台などの飲食コーナー等が設置されます。 | ||
13:00~16:00 | おもてなし・イベント広場 | tette・松明通り・須賀川信用金庫本店 |
小松明製作コーナーや、甲冑武者との記念撮影、温かい戦国鍋や松明スープのふるまいなど様々なイベントが行われます。 | ||
13:30~14:10 | 大松明・姫松明披露 | 松明通り・吉田医院前 |
吉田医院前にて大松明・姫松明が披露されます。 | ||
13:45~ | 本松明行列出発 | 松明通り・宮先町付近 |
総勢約400人の地元の中高生たちが本松明を担ぎ、町内を練り歩きながら五老山山頂を目指します。 | ||
15:00~ | 大松明・姫松明行列出発 | 松明通り・吉田医院前 |
大松明(男性約150人)、姫松明(女性約100人)が担ぎ、1.5km先の五老山山頂を目指します。 | ||
16:00~ | キャンドルナイト | 翠ヶ丘公園芝生広場 他 |
芝生広場・宮の辻~翠ヶ丘公園の歩道に1000個以上のカラフルなLEDキャンドルに火が灯り、幻想的な世界を魅せてくれます。 | ||
16:45~17:00 | 御神火奉受式・献吟 | 二階堂神社 |
須賀川城跡にある二階堂神社にて、松明に点火する火(御神火)が奉受されます。足に自信のある約20名が聖火リレーのように町中を一巡、御神火を会場まで運びます。 | ||
17:00~(予定) | 団体小松明行列出発 | 妙見児童公園 |
地元の方々を中心に、火の付いた小松明を持って五老山へと出発します。 | ||
17:30~18:15 | 一般参加小松明行列 | 見晴橋駐車場 |
一般の方も参加することができる小松明行列です。 | ||
18:00~20:15 | 松明太鼓演奏 | 五老山特設ステージ |
松明太鼓演奏が五老山特設ステージで催され、行列を迎え入れます。点火に向けて五老山会場は盛り上がっていきます。 | ||
18:30~ | 大松明点火 | 五老山 |
大松明・姫松明・本松明の順に、勇壮に登る親方の手で御神火を点火していきます。全ての松明に火がつくまで30分近くかかり、そこから約1時間半に渡って燃え続けます。 | ||
19:15~ | 武者仕掛松明点火 城仕掛松明点火 |
五老山 |
落城の様子を夜の静寂に再現し、感動を誘います。 全ての松明が燃え尽きると、松明あかしは幕を閉じます。 |
今年も松明行列や松明太鼓をはじめ、様々なイベントも同時開催されます。
※各種開催場所や行列のコースは、上記の会場案内図をご参照ください。
松明あかしの見どころは?
松明あかしの見どころをご紹介します。
まずは松明あかしの紹介動画で、お祭りの一連の雰囲気をチェックしてみましょう。
巨大な3種類の松明
松明あかしの見どころはなんといっても、「巨大な松明」ですね!
松明には種類があり
- 大松明(長さが10m重さ3トン、約150名の男性達が担ぐ)
- 姫松明(長さが6m重さ1トン、約100名の女性達が担ぐ)
- 本松明(約30本もの自作の松明を、地元の中高生が担ぐ)
に分かれています。
時代劇風に仕立てられた出陣式が行われると、松明行列は、甲冑武者、市姫笠の姫君、鉄砲隊を引き連れて五老山に出発します。
約1.5kmの道のりを人力だけで運び、会場の五老山に着くと、松明を全員の力を合わせて立てていきます。
約1時間近くかけて巨大な松明がまっすぐ立ったときには、観客から歓声と拍手が沸き起こります。
松明まで御神火を届ける
一方、夕刻の二階堂神社では御神火奉受式が行われ、白装束に身を包んだ足に自信のある約20名の若者たちが、聖火リレーのように市内を巡り、こちらも五老山へ向かいます。
そして妙見児童公園に集合した地元の方々は竿に下げた小松明に火をつけて五老山へ。
さらに見晴橋駐車場からは一般の方々による小松明行列が出発し、これも五老山へ。
この数々の松明が五老山に向かう情景は、「狐の嫁入り」と称せられる幻想的なイルミネーションです。
全てが山頂に到着したところで松明太鼓が打ち鳴らされ、林立された巨大な大松明・姫松明・本松明に点火が始まります。
各松明の代表の1名が、命綱1本だけを頼りに松明のてっぺんまでよじ登り、御神火を点火すると、大きな歓声があがります。
五老山山頂は火の海
本松明と須賀川城を模した仕掛け松明に火がつけられると、いよいよクライマックスです。
太鼓の響きに炎がゆれ、五老山は夜空を赤々と焦がす火の海と化します。
そのスケールは勇壮果敢で、まさに400年前を偲ぶ壮絶無比の一大戦国絵巻の再現となります。
火の粉は見物衆の頭上に降りかかり、人々は落城の悲劇を心に描き、火の粉を浴びて無病息災を祈るのです。
屋台の出る場所・日程・種類は?
お祭りと言ったら屋台ですね!
松明あかしでは屋台も多数出店され、ご当地グルメや、松明あかしならではの料理も堪能できます。
屋台で美味しいものをほおばりながら、お祭り気分を楽しみましょう!
屋台が出る日程・場所・種類
松明あかしでは11/9(土)、100店舗以上の屋台が出店されます。
時間 | イベント | 場所 |
11:00~ | おもてなしフードコート | 翠ヶ丘公園芝生広場 |
屋台などの飲食コーナー等が多数出店され、ご当地グルメなども堪能することができます。 | ||
13:00~16:00 | おもてなし・イベント広場 | 松明通り・須賀川信用金庫本店 |
戦国鍋や松明スープなど松明あかしならではのメニューがあり、季節の農産物の販売が行われます。 |
寒い時期ですので、温かい食べ物は体が温まるので嬉しいですね!
鍋でスタミナをつけ、暖かいスープでポカポカになりながら、メインイベントの松明あかしに備えましょう!
服装の注意点
松明あかしが開催される夜間は大変冷えますので、暖かい上着を用意しておきましょう。
「松明のそばで見物したい」場合は、ナイロンや化学繊維の服は避けるようにして下さい。
巨大な松明群が燃え盛る「松明あかし」ですが、見物人もわりと火の近くまで行くことができ、そこで松明の熱気と煙を浴びる事ができるのも魅力のひとつです。
しかしその場合、風向きによって火の粉が飛び散ることがあるため、気付かないうちに洋服に穴が空いてしまう事もあるそうです。
この日は汚れてもいいような服装か、もしくは羽織るものを準備して行きましょう!
松明あかしのお土産は?
松明あかしパン
松明あかしのシーズンとなると毎年販売される「松明あかしパン」は、須賀川の風物詩として人気を集めています。
松明をあしらった円筒形のパンの中にホイップクリームが入っており、上部には炎をイメージした苺ジャムが乗せられた、優しい風味のスイーツブレッドです。
コロネのようなユニークな見た目で可愛らしく、販売が始まると連日完売してしまうほどの人気ぶりです。
価格は1個150円(税抜)で、いちい須賀川東店内の「ベーカリーLepiDol(レピドール)」で販売しています。
お祭り期間限定のここでしか味わえないご当地パンですので、ぜひこの機会に一度味わってみてはいかがでしょうか。
須賀川の乾麺
福島県は、信州、出雲、盛岡と並ぶ「日本四大そば処」として有名で、各地には自慢の美味しいそばがあります。
なかでも須賀川は、全国的に知られる「乾麺」の生産地です。
自然の風味をそのまま生かしたコシの強さ、独特の歯ざわりが自慢で、贈答用などに広く親しまれています。
日持ちの良い乾麺ならほぼ通年で美味しく食べられますので、お土産用にも喜んでもらえるのではないでしょうか。
アクセス・駐車場について
松明あかしへのアクセス方法をご紹介します。
電車の場合
JR「須賀川駅」で下車して下さい。会場の五老山までは徒歩約24分です。
駅前から会場まで、片道200円の有料シャトルバスが運行されます。
運行時間は16:00~21:00までの間(10分間隔)で往復していますので、ぜひ利用しましょう。
臨時列車について
松明あかし当日は、JR須賀川駅~JR郡山駅までの区間で、帰るときに便利な臨時普通列車「須賀川松明あかし号」が運行されます。
運行時刻は下記のとおりです。
|
使用車両は701系またはE721系の4両編成で、全車自由席です。
車の場合
|
松明あかしが始まると会場周辺に交通規制がかかるため、早めに出かけられることをおススメします。
臨時駐車場について
松明あかしでは無料の臨時駐車場を8ヶ所、用意してくれています。そのうちの2ヶ所は会場から離れていますが、シャトルバスも運行していますので併せてご紹介します。
それでは会場の五老山に近い順でご紹介します。
当日は会場から近いところから埋まっていきますので、早めの現地入りを目指しましょう。
福島病院 | |
会場まで | 五老山まで徒歩 約10分(約800m) |
住所 | 福島県須賀川市芦田塚13 |
マップ | |
収容台数 | 196台 |
料金 | 無料 |
須賀川市役所 | |
会場まで | 五老山まで徒歩 約13分(約1.0km) |
住所 | 福島県須賀川市八幡町135 |
マップ | |
収容台数 | 100台 |
料金 | ・13:00~21:30入庫の場合、最大9時間無料 ・地下駐車場は17:00~入庫不可 ※所定の時間帯以外は有料ですのでご注意ください。 |
須賀川市武道館 | |
会場まで | 五老山まで徒歩 約14分(約1.1km) |
住所 | 福島県須賀川市上北町1-5 |
マップ | |
収容台数 | 50台 |
料金 | 無料 |
須賀川市立 第二小学校 | |
会場まで | 五老山まで徒歩 約16分(約1.2km) |
住所 | 福島県須賀川市弘法坦151 |
マップ | |
収容台数 | 250台 |
料金 | 無料 |
JA夢みなみ本店 | |
会場まで | 五老山まで徒歩 約18分(約1.4km) |
住所 | 福島県須賀川市大町85 |
マップ | |
収容台数 | 100台 |
料金 | 無料 |
阿武隅小学校 | |
会場まで | 五老山まで徒歩 約22分(約1.8km) |
住所 | 福島県須賀川市古舘70 |
マップ | |
収容台数 | 200台 |
料金 | 無料 |
牡丹園 | |
会場まで | 五老山まで徒歩 約27分(約2.2km) ※シャトルバスあり |
住所 | 福島県須賀川市牡丹園68 |
マップ | |
収容台数 | 1,000台 |
料金 | 無料 |
須賀川アリーナ | |
会場まで | 五老山まで徒歩 約37分(約2.9km) ※隣りの文化センター前からシャトルバスあり |
住所 | 福島県須賀川市牛袋町5 |
マップ | |
収容台数 | 400台 |
料金 | 無料 |
有料シャトルバスへ乗り換えよう
「須賀川駅」「牡丹園」「須賀川市文化センター」からは、会場まで有料のシャトルバスが運行されます。
運行時間は16:00~21:00までの間(10分間隔)、以下の区間を有料シャトルバスが往復しますので、ぜひご利用下さい。
区間 | 運賃 |
「須賀川市文化センター前」~松明あかし会場 | 片道 320円 |
「須賀川駅」~松明あかし会場 | 片道 200円 |
「牡丹園駐車場」~松明あかし会場 | 片道 170円 |
会場付近のコインパーキングについて
続いて、会場付近のコインパーキングについてご紹介します。
有料ではありますが、いずれも会場周辺に近くて便利なのが魅力です。
しかしお祭り当日は会場周辺は大変混雑します。早めの時間帯を目指して行くことをおすすめします。
コインパーキングの一覧はこちらをご覧ください。
出典;http://www.city.sukagawa.fukushima.jp
画像クリックで拡大
交通規制について
松明あかし開催当日は、会場周辺の道路に交通規制がかかります。
規制場所と時間は以下の通りです。
|
松明通りと馬町通りは、大松明と姫松明が通過後、通行止めが解除されます。
2019年の交通規制図はこちらからご参照ください。
出典;http://www.city.sukagawa.fukushima.jp
画像クリックで拡大
まとめ
赤々と燃える松明、五老山に松明の行列が輝く情景。
普段はなかなか体験することのできない炎の祭典です。
ぜひ当日は暖かい服装で、楽しんで来てくださいね。