2023年 池上本門寺お会式・日程と開催時間は?御朱印や屋台情報、交通規制についても紹介します

東京都大田区にある池上本門寺で、お会式(おえしき)と呼ばれるお祭りが今年も盛大に行われます。

賑やかで幻想的な万灯練り行列など、見どころ盛りだくさんです!

今回は、池上本門寺お会式についてご紹介いたします!

スポンサーリンク

池上本門寺お会式とは?

池上本門寺お会式1

出典;http://honmonji.jp

『お会式えしき』とは、鎌倉時代に日蓮宗にちれんしゅう(日本の仏教の一派)を開いた創始者、日蓮聖人にちれんしょうにんの命日に行われる法令のことをいいます。

このお会式では、その日蓮聖人に会うことができると言われ、全国各地にある日蓮宗寺院ではこの日、お会式が営まれます。

その中でもこの「本門寺」のお会式は、日蓮聖人の入寂にゅうじゃくの地(日蓮が亡くなった地)として最も盛大で、特に12日の夜に行われる万灯練まんどうねり行列」は、全国的にも有名です。

造花をつけた夜桜のように美しく揺れる万灯行列は、夜遅くまで続き、一晩中うちわ太鼓の音が鳴り響きます。

お会式は、あくまでも正式な仏教行事ですが、その信仰精神を珍重しつつ、みんなが楽しめるお祭りにアレンジしてしまうあたり、さすがお祭り好きの江戸っ子ならではですね!

毎年全国から40万人以上もの参拝者や観光客が押し寄せ、迫力の3日間となります。

スポンサーリンク

池上本門寺お会式の歴史

日蓮聖人は、鎌倉時代後期の弘安5年(1282年)10月13日に入滅しました。そのとき、大地が振動し、桜がパッと咲いたと伝えられています。

それから730年もの間行われてきた、歴史と伝統に彩られた由緒ある仏教行事です。

スポンサーリンク

2023年 池上本門寺お会式の日程・開催時間など

今年の池上本門寺お会式は、
10月11日(水)〜13日(金)の3日間行われます。

お祭りの簡単な情報をまとめました。

名称池上本門寺お会式(2023年)
日程2023年10月11日(水)〜13日(金)※毎年同日
開催時間・11日(水)11:00〜
・12日(木)10:00〜【万灯練供養18:00〜23:00頃】
・13日(金)7:40〜
開催場所池上本門寺
料金無料
住所東京都大田区池上1-1-1
お問合せ03-3752-2331(池上本門寺)
公式HP池上本門寺
駐車場無し
グルメ大田区池上のおすすめグルメ情報
遊び・体験蒲田・大森・羽田周辺の遊び・体験スポット
周辺宿泊先蒲田・大井町・羽田周辺のホテル 宿泊予約

▼会場となる池上本門寺の地図はこちらです。

雨天時の場合は?

屋外で開催される「万灯練り行列」ですが、雨天決行です。

催しの実施の判断については、最新の情報を随時更新してお知らせしてくれるそうですので、お出かけ前にチェックしてみて下さい。

問い合わせTEL:03-3752-2331(池上本門寺)

スポンサーリンク

池上本門寺お会式のスケジュール

池上本門寺お会式が開催される3日間、会場となる『池上本門寺大堂』にて、下記の宗祖報恩法要しゅうそほうおんほうようが営まれます。

この宗祖報恩法要しゅうそほうおんほうようとは、日蓮宗にちれんしゅう(日本の仏教の一派)を開いた創始者、日蓮聖人にちれんしょうにんに対して恩を感じる(恩に報いる)法要のことです。

その日程やスケジュールをご紹介します。

10月11日(水)

時間イベント
11:00~歴代聖人並びに池上法類いけがみほうるい池上先師報恩いけがみせんしほうおん法要
12:30~13:30お会式の法話
「池上のこと」
※誰でも聞くことができます(大堂下大広間にて)
14:00~納経のうきょう十種供養式法要

 

10月12日(水)

時間イベント
10:00~宗祖御更衣しゅうそごこうえ法要
12:30~13:30お会式の法話
「あらためて問う、伝統仏教の将来」
※誰でも聞くことができます(大堂下大広間にて)
14:00~宗祖報恩御逮夜しゅうそほうおんおたいや法要
18:00~23:00頃万灯練まんどうねり行列(万灯練供養まんどうねりくよう
YouTubeチャンネルで中継も

万灯練り行列のルートはこちらです。

万灯練供養は、YouTubeチャンネルにてライブ中継が行われます。

配信時間は、19:00〜23:00ですので、混雑していて入れなかった方や当日に行けなかった方は、時間になりましたら、こちらのチャンネルをぜひご活用下さい。

 

10月13日(金)

時間イベント
7:00~宗祖御入滅御正当しゅうそごにゅうめつごしょうとう法要
(特別説教・臨滅度時りんめつどじ法要)

特別説教・臨滅度時法要は、YouTubeチャンネルにてライブ中継が行われます。

配信時間は、7:00~8:30頃ですので、当日に行けなかった方は、時間になりましたら、こちらのチャンネルをぜひご活用下さい。

スポンサーリンク

池上本門寺お会式の見どころは?

池上本門寺お会式の見どころをご紹介します。

熱気溢れる「万灯練り行列」

池上本門寺お会式の見どころはやはり、万灯練まんどうねり行列」ですね!

10月12日の夜に行われるこの万灯練り行列は「万灯練供養まんどうねりくよう」とも呼ばれ、全国的にも有名で、一番のハイライトになります。

日蓮聖人にちれんしょうにんが入滅される時、大地は震動し、時ならぬ桜の花が咲いたという故事になぞらえて造られた、美しい万灯の数々。

その万灯をかかげる講中の人々の、「何妙法蓮華経なむみょうほうれんげきょう何妙法蓮華経なむみょうほうれんげきょう…」というお題目を唱える声が、うちわ太鼓の音とともに、数千坪の広い池上本門寺境内の闇に怒涛のように響き渡ります。

威勢のいいハッピ姿の若者たちが、くるくるとまといを振り回し、万灯練り行列は涼しい秋の夜空の下、次々と境内に入ってきます。

賑やかなうちわ太鼓の音、鉦の響き、独特の掛け声…

境内には数十万の見物人も押し寄せ、まさに夜桜見物のような騒ぎ!

こうして万灯が境内に到着するにしたがってお祭りの興奮は高まり、夜遅くまでお祭りは続きます。

バリエーション豊富な「屋台」

池上本門寺お会式屋台1

出典;https://twitter.com

池上本門寺お会式では、屋台を目当てに訪れる方も多いと思います。

なぜなら、池上本門寺お会式の屋台数はなんと400~500店舗といわれ、定番の屋台のほか、B級グルメのお店や海外の食べ物など、バリエーション豊かに展開されるためです。

さらに飲食店も軒下でお祭り限定プランを出しているので、本格的なグルメも味わえるのも嬉しいですね!

特にメインイベントである「万灯練り行列」が行われる12日は、屋台の数も種類も多くなり、他では見られないメニューが並ぶのも、池上本門寺お会式の最大の魅力です。

ですので屋台メインで楽しむなら、12日の夜に訪れる事を断然おすすめします。

ピークの12日を最後に屋台を片付けてしまうお店が多いですので、13日の出店数はほんの少しです。

池上本門寺お会式屋台2

出典;https://twitter.com

場所は、「池上駅前」から「池上本門寺」までの沿道、そして到着した本門寺境内にも屋台が立ち並びます。

おすすめはというと、「B-1グランプリ」で優勝した「白コロホルモン」は美味しいと話題に上がっていますね!

そして本堂付近にあるラーメン屋台の「ワンタンメン」は、毎年早く売り切れてしまうほど人気です。

もちろん食べ物の他にも遊戯系の屋台も充実しています。

屋台巡りを楽しみながら、ライトアップされた万灯練り行列を眺め、秋のお祭りを楽しみましょう!

スポンサーリンク

池上本門寺「御朱印」のもらい方

池上本門寺お会式御朱印

出典;https://ameblo.jp

近年、御朱印ごしゅいんを集めている方も多いですね。

御朱印とは、そのお寺(池上本門寺)に「参拝した証」として授与されるものです。

御朱印帳(他の寺社の御朱印があるもの)を持参した人には「御朱印」、

御首題ごしゅだい帳(日蓮宗寺院のみの御首題)を持参した人には「御首題」を授与してくれます。

お会式の期間中は、通常のときと少し違い「お会式」の文言が書き記されます。

「新規の御朱印帳・御首題帳を購入したい!」という方は、仁王門から大堂の間にある池上本門寺総合案内所にて販売していますので、池上本門寺の境内マップにてご確認ください。

池上本門寺境内マップ

出典;https://honmonji.jp
画面クリックで拡大します
スポンサーリンク

アクセス・駐車場について

池上本門寺へのアクセス方法をご紹介します。

会場の地図

会場となる池上本門寺の地図はこちらです。

電車の場合

  • 東急池上線「池上駅」下車、徒歩10分
  • 都営浅草線「西馬込駅」下車、徒歩12分
  • JR京浜東北線「大森駅」より、池上駅行きバス(20分)「本門寺前」下車、徒歩5分

車の場合

お会式当日は、例年広い範囲で交通規制がかかり、参拝客や観光客で大変混雑します。

臨時駐車場も用意されていませんので、マイカーによる参詣はおすすめしません。

池上本門寺周辺には、有料駐車場が複数点在していますが、収容台数に限りがありますので、 もしマイカーで訪れる場合は早めに確保することをおすすめします。

スポンサーリンク

交通規制について

お会式が開催される3日間、会場周辺の広い範囲で交通規制がかかります。

池上本門寺お会式2023交通規制
出典;https://honmonji.jp
画像クリックで拡大します

特に12日の万灯練行列では、広範囲かつ深夜まで規制がかかりますので、規制区間に近づかないようにしましょう。

  • 10月11日(水)10:00〜22:00頃 
  • 10月12日(木)10:00〜0:00頃 (万灯練り行列終了まで)
  • 10月13日(金)10:00〜22:00頃
スポンサーリンク

おわりに

厳かな仏教行事の中で、うちわ太鼓や鉦、横笛の独特のリズムが鳴り響き、花で飾った万灯の行列が次々と練っていきます。

そしてその賑やかさに拍車をかけるようないくつもの種類の屋台で、池上の街はお祭り一色に包まれます。

日蓮宗の宗祖「日蓮聖人」をとむらう万灯供養は、こうして盛大に繰り広げられます。

ぜひ、楽しんで来てくださいね。

タイトルとURLをコピーしました