餅1個のカロリーは?あんこときなこで太るのか解説します

お餅といえば、ご飯よりも太るイメージはありませんか?

さらに、あんこやきなこをつけたら・・・考えるだけで怖い!

しかし、本当にカロリーは高くて「太る」のでしょうか?

きなこ餅やあんこ餅などのカロリーとあわせて、詳しくチェックしてみましょう!

スポンサーリンク

お餅1個のカロリーはどのくらい?

切り餅

どこでも手に入る、個別包装された切り餅。

なかでも代表的な「サトウの切り餅」1個のカロリーを調べてみました。

サトウの切り餅1個(50g)=118 kcal

※炭水化物=26.8g

参考 サトウ食品

スポンサーリンク

お餅1個とご飯一杯のカロリーは同じなのか?

炊きたてご飯

「お餅1個とご飯1杯のカロリーは同じ」なんて聞いたことはありませんか?

それは本当なのか、調べてみました。

お餅1個とご飯一杯のカロリー

ではお餅とご飯を比べてみます。

ご飯一杯(140g)=235 kcal
切り餅1個(50g)=118 kcal

※ご飯一杯の炭水化物=51.9g
※お餅1個の炭水化物=26.8g

カロリーで比較しても、炭水化物で比較しても、ご飯一杯はお餅2個と同じくらいという結果でした。

しかもお餅は良く噛むので、ご飯を食べるより腹持ちが良いと思いませんか?

そう考えると、ご飯よりお餅を食べたほうが良いような気がしてきましたね。

スポンサーリンク

お餅1個の栄養は?

焼き餅

カロリーがわかったところで、ついでにお餅の栄養についても調べてみましょう。

炭水化物・脂質・タンパク質など

お餅には、3大栄養素が含まれています。

炭水化物=糖質だからと敬遠されがちですが、脳を中心とした大事な体の主要エネルギー源です。

特に、脳のエネルギーは炭水化物が源になっているため、極端に炭水化物を減らすことは悪影響を及ぼしかねません。

またお餅の炭水化物は、血糖値がゆるやかに上がることで満腹感が生まれ、より長く持続させてくれます。

炭水化物のほかにも、他の栄養素(たんぱく質、ビタミン・ミネラル類など)や食物繊維なども含んでいますので、お餅は太りやすい食べ物ではないと言われています。

アミロペクチンが多いから腹持ちがいい

お餅は、もち米でできていますよね。

そのもち米には、「アミロペクチン」という粘り気が出る栄養素が多く含まれています。

お餅がもっちりしているのは、このアミロペクチンの力によるものです。

アミロペクチンの粘りは、消化酵素での分解に時間がかかるため、長時間お餅がお腹に残ることになります。

これが「お餅は腹持ちがいい」といわれる由縁です。

ダイエットにはもちろん、運動前や部活前にもオススメフードです。

スポンサーリンク

きなこ・あんこ・砂糖醤油で食べると太る?

お餅はそのままで食べる人は少ないですよね。

そこで気になるのは、お餅と合わせて食べるもののカロリーではないでしょうか?

きなこをつけたお餅のカロリーは?

きなこ餅

きなこ餅1個のカロリー=184kcal

<内訳>
切り餅1個(50g)=118 kcal
きなこ( 大さじ1(7g))=31kcal
上白糖( 大さじ1(9g))=35kcal

きなこと砂糖を1:1で混ぜた場合として算出しました。

お餅に66kcalが加算されました。

きなこは大豆の粉ですから栄養価は高いものの、砂糖が入っていることを忘れないようにしたいですね。

あんこをつけたお餅のカロリーは?

あんこ餅

あんこ餅1個のカロリー=240kcal

<内訳>
切り餅1個(50g)=118 kcal
つぶあん(大さじ2.5(50g))=122kcal

つぶあんはこしあんに比べて、皮が取り除かれていないぶんカロリーが若干高めです。

しかしこしあんより砂糖の量が少なく、食物繊維とポリフェノールが多く含まれているのでおすすめです。

お餅に122kcalが加算されました。

あんこ餅は美味しすぎますが、おやつに2個は食べないほうがよさそうですね。

砂糖醤油をつけたお餅のカロリーは?

砂糖醤油の餅

砂糖醤油の餅1個のカロリー=166kcal

<内訳>
切り餅1個(50g)=118 kcal
醤油(大さじ1(18g))=13kcal
上白糖( 大さじ1(9g))=35kcal

醤油と砂糖を1:1で混ぜた場合として算出しました。

お餅に48kcalが加算されました。

やはりお餅につけたものによってカロリーが上がっていきますね。

きなこ・あんこ・砂糖醤油のお餅は太る?

お餅は主成分が糖質、そしてきなこ・あんこ・砂糖醤油いずれも、砂糖が含まれています。

お餅は腹持ちのいい食べ物ではありますが、食べすぎると当然太る原因になります。

そのことから、ダイエット中におやつで食べるなら、どれも1個までにすることをおすすめします。

またできれば、おやつは日中に食べることをおすすめします。

お雑煮など食事としてお餅を食べるなら、一食2個までにしておきましょう。

スポンサーリンク

お餅をヘルシーに食べよう!おすすめの食べ方は?

あんこやきなこは、お餅と相性抜群ですが、カロリーは低くありませんでした。

そこでダイエット中でもカロリーをとりすぎない、ヘルシーな食べ方をいくつかご紹介します。

磯部焼き

磯部焼き

お餅を美味しく味わえるとして昔から馴染み深い、お餅を海苔で巻いて、醤油をつけるだけのメニューです。

磯部焼きのカロリー=137kcal

<内訳>
切り餅1個(50g)=118 kcal
醤油(大さじ1(18g))=13kcal
海苔(1枚(3g))=6kcal

お餅に19kcalが加算されました。

大根おろし餅

大根おろし餅

醤油以外では、ポン酢や麺つゆでも美味しいですよね!ネギやかいわれ大根をトッピングするのもおすすめです。

大根おろし餅のカロリー=139kcal

<内訳>
切り餅1個(50g)=118 kcal
醤油(大さじ1(18g))=13kcal
大根おろし(100g)=8kcal

お餅に21kcalが加算されました。

野菜たっぷり関東風雑煮

関東風雑煮

日本全国、お雑煮はその地方によって様々な作り方があるようですね。

そのなかでも最もヘルシーなのは、主に関東地方で食べられている、野菜がたくさん入ったすまし雑煮と言われているようです。

野菜などのカロリーが加算されますが、このお雑煮1杯で食事になることを考えると、普段の食事よりぐんとヘルシーなメニューになります。

関東風お雑煮のカロリー(一杯分)=201kcal

お餅に83kcalが加算されました。

作り方はこちらの動画で紹介されています。

スポンサーリンク

おわりに

お餅はご飯茶碗の半分くらいのカロリーです。

しかしあわせるものによって、カロリーはどんどん加算されていくことがわかりました。

しかしお餅は、ご飯よりも少ない量で満腹感を得られ、そのうえ腹持ちもいい食べ物です。

良く噛んで食べれば間食を防げくことができますので、ダイエットにも役立つと言われています。

お餅を食べるなら2個までにして、ゆっくり噛んで味わって食べましょうね。

 

タイトルとURLをコピーしました