バレンタインデーのお返しと知られるホワイトデー。これは日本のお菓子業界がきっかけとされています。
日本では当たり前のイベントとなっているホワイトデーですが、海外ではどのようにして過ごしているのでしょうか?
ここでは日本のホワイトデーの由来や歴史、海外のホワイトデー事情についてもご紹介します。
ホワイトデーとは
バレンタインデーに呼応するかのような形で発生した「ホワイトデー」。
毎年、3月14日がホワイトデーです。
ヨーロッパから伝わったバレンタインデーとは異なり、このホワイトデーは日本発祥の習慣で、和製英語です。
この日は、バレンタインデーにチョコをもらった人が、愛の確認としてお返しをする日とされています。
バレンタインデーではチョコレートを贈るのが定番ですが、ホワイトデーではチョコレートに限らず、クッキーやマシュマロなど様々なお菓子が選ばれるのも特徴です。
三世紀のローマから始まったバレンタインデーに比べたら、歴史は格段に浅いですが、現在ではホワイトデーも一大イベントとして親しまれています。
そこで、日本人が始めた恩義の行事、ホワイトデーについて目を向けてみましょう。
ホワイトデーの由来・歴史
日本で初めてバレンタインチョコレートを売り出したのは、1958年(昭和33年)のことでした。
それから10年後の1968年(昭和43年)、初めてホワイトデーが始まりました。
その歴史の流れを始まりからみていきましょう。
お菓子メーカーの宣伝
深い歴史的背景をもつバレンタインデーとは全く異なり、ホワイトデーは日本のお菓子メーカーが始めたイベントです。
実は、バレンタインデーにチョコレートばかりが売れるので、1968年(昭和43年)に不二家が「チョコのお返しに白いマシュマロを」というふれこみで宣伝したことが始まりです。
当初は「マシュマロデー」と宣伝していましたが、全国のお菓子メーカーがそれの流れに目をつけ、それぞれ独自の日を制定してお菓子のキャンペーンを実施していきました。
百貨店はお菓子をお返しする総称として「ホワイトデー」という名を提唱し、ラジオ広告で大きくキャンペーンを展開したのは1980年(昭和55年)のことです。
海外と比べ、贈り物の習慣が多い日本では「お返し」が一般的のため、ホワイトデーの発想はすぐに受け入れられることとなりました。
こうして、日本独自の「ホワイトデー」が誕生しました。
ホワイトデーのお返しの多様化
ホワイトデーのプレゼントといえば、ホワイトチョコレートやマシュマロが定番でした。
しかし平成に入る頃になると、お菓子以外にも、スカーフ、財布、花束など、女性が喜びそうなものも売り場に陳列され、その姿はバレンタインデーに負けず多様化するようになっていきました。
平成はじめのバブル期には「3倍返し」「10倍返し」などと称され、バレンタインデーには小さなチョコで、ホワイトデーは高価なブランド品が贈られる、そんな場面が日本中で見られるようになりました。
また外食産業も便乗し、ホワイトデーメニューが幅広く展開されるなど、リッチな外食も盛んに行われるようになりました。
女性がじっくり選ぶバレンタインデーと違って、男性がプレゼントを選ぶホワイトデーは駆け込み購入が主流だといいます。
そのためバレンタインデーほどの規模はないものの、各社とも知恵を絞ってメイン顧客の男性にアピールしていきました。
東アジア圏にもホワイトデーが広まる
日本発祥のホワイトデーですが、中国・台湾・韓国などの、一部の東アジア圏にも広がっていきました。
日本の影響を受けているため、由来は日本のホワイトデーと同じく、お菓子メーカーによる販売の促進によって浸透していったようです。
特に中国や韓国では、旧暦のお正月を盛大にお祝いする習慣がありますが、ホワイトデーの日にちが旧正月に近いため、東アジア圏では賑やかに盛り上がるイベントの一つとなっていきました。
SNS普及による変化
近年になると、男性がお返しのプレゼントに手間ひまかける姿などをSNSで投稿し合うという、新しい「トレンド」も浮かび上がってきました。
ホワイトデーにお返しをもらった女性の6割以上がSNSにアップするという、興味深い調査結果が発表されたのです。
これによって、受け取った女性が思わずSNSにUPしたくなるような、見た目重視のスイーツが売場で強化されるようになりました。
そして現在では、この日にSNS映えする写真を撮るために、ホワイトデープランが用意された有名なカフェに行ったり、旅行に行ったりする人も増えています。
海外のホワイトデーは?
日本人の「思いやりの文化」が生んだホワイトデー。
日本ではバレンタインデーとホワイトデーは、切っても切れない関係となっていますね。
では、海外にはどのような文化があるのでしょうか?
「アジア圏」と「欧米圏」に分けてご紹介します。
東アジア圏のホワイトデー
アジア圏のホワイトデーの文化は、中国・台湾・韓国など一部の東アジアの国にあり、その起源は日本にあるとされています。
東アジア圏のホワイトデーは日本と違って、お菓子と一緒に、アクセサリーや花束、ぬいぐるみなど、プレゼントと組み合わせて贈ることが主流のようです。
中国・台湾
中国・台湾のホワイトデーは、中国語で「白色情人節」と表記されます。
日本ほどポピュラーではありませんが、特に若者の間で広く浸透しています。
中国の人々は「バレンタインデーはローマが発祥地で、ホワイトデーは日本が発祥地」ととらえているそうです。
日本とは逆に、バレンタインデーには男性からバラなどの贈り物をし、ホワイトデーには女性がお返しをする日、という考えが主流ですが、ホワイトデーも男性が恋人にプレゼントする日という考えもあるようです。
また義理チョコの文化がありませんので、完全に恋人・夫婦の日です。
中国の人々の間でも、日本人と変わらない意識で、お互いへの感謝の気持ちがつまったイベントとして実施しているそうです。
韓国
出典;http://www.seoultour.jp
ホワイトデーが最も盛り上がっているのが、お隣の韓国といわれています。
日本と同じく韓国でも、男性が女性にチョコレートのお返しをするという日です。
韓国では、バレンタインデーでもホワイトデーでも、バスケットにお菓子やプレゼントをたくさん詰めて、華やかにラッピングして贈るのが定番です。
もしホワイトデーに、プレゼントをぎっしり詰めたビッグバスケットを持って歩く女性を見かけたら、男性に本命として想われている女性であること、一目瞭然になります。
それだけこのバスケットアイテムは、男女ともに本命アイテムということです。
これは日本ではあまり見られない光景ですね。
韓国ではバレンタインデーよりも、ホワイトデーの方が高い売り上げを記録する年もあり、日本以上にホワイトデーへの関心の深さがうかがえます。
欧米圏のホワイトデー
そもそも欧米圏には、ホワイトデーという習慣がありません。
なぜなら、海外ではプレゼントは「贈り合う」ことが多く、日本のように女性から男性へ贈り物をする、という習慣がありません。
そのため「バレンタインのお返し」という概念が生まれなかったのかもしれませんね。
ホワイトデー都市伝説とは?
由来の項でご紹介しましたが、ホワイトデーの元祖は「マシュマロ」でした。
これは「僕のやさしさ(マシュマロ)で包んでお返しするよ」という意味を込めて、世に送り出されたものでした。
ところが現在、ネット上では
「マシュマロ」には、「あなたが嫌い」という意味がある。
という情報が、今もおなじみの定説となって拡散されているようです。
他にも、クッキーは「友達」、キャンディーは「本命」など、さまざまです。
この事態に、ホワイトデーの発祥から歴史を辿ってきたお菓子メーカーや店舗が大きく「反論」し、こちらも大変反響を呼びました。
嫌いな相手に、嫌いだと伝えるための贈り物が存在する、そんな悲しいものはありません。
大切な人の喜ぶ顔が見たいから、妻や家族、恋人や会社の同僚など、近しい人に、日頃表せない感謝の気持ちを伝える日、それがホワイトデーです。
間違った情報に振り回されることなく、大切な人と笑顔で過ごす素敵なホワイトデーにしたいですね。
ホワイトデーのお返しの選び方
ホワイトデーの日にちは、毎年3月14日です。
日が近付いてくると、プレゼントを用意するところから考えますが、駆け込み購入とならないよう早めに選んでおきたいですね。
お返しの予算の相場は?
普段、なかなかお菓子なんて買わないとなると、お返しの予算や内容に迷ってしまいますよね。
お返しの具体的な予算の目安を調査したところ、一般的な相場は以下のとおりでした。
義理チョコをもらった場合のお返し
500円〜1,000円
義理チョコをもらったなら、もらったものと「同額」くらい、もしくは「1.3倍~1.5倍程度」が適しているようです。
本名チョコをもらった場合のお返し
2,000円〜3,000円
本命チョコをもらったなら、それより「やや高め」、もしくは「2~3倍程度」が相場といわれています。
お返しは何を贈ればいい?
ホワイトデーに渡すお菓子は特に定まっていないため、選択肢が広くて迷ってしまいますね。
店舗の売り場でよく見かけるのは、クッキー、チョコレート、プチケーキ、キャンディ、マカロン、マシュマロ、などです。
クッキーやチョコレートが定番で、最近ではマカロンも人気ですね!
手軽に間違いないお菓子を贈るなら、大手百貨店で購入するのがおすすめです。
ネット通販では、シーズンになると「ホワイトデー特集」のページが開設されますので、気軽にチェックしてみて下さいね。
大手ショッピングモールは、こちらから検索できます。
あなたが選んでくれた愛にふれる喜びは格別だと思います。
ぜひ当日は、ありがとうの感謝の言葉とともに、手渡しして下さいね!
おわりに
日本人の文化「贈られた気持ちにはお返しを」という優しい心根が軸となった、ホワイトデー。
従来の「愛情のお返し」という姿は残しつつも、「日頃の感謝」を最大限に表現する大切な日へと変化を遂げました。
大切なあの人と、お世話になったあの人と、ぜひ笑顔いっぱいの素敵な時間をお過ごしくださいね。