毎年全国から20万人以上が訪れる東北でも屈指のお祭りである「角館のお祭り」。
見物も近寄れないほど修羅場と化す激しいぶつかり合いは「日本の三大喧嘩祭り」にも挙げられています!
今回は、角館のお祭りについてご紹介します。
角館のお祭りとは?
出典;https://ja.wikipedia.org
長く続く黒板塀。武家屋敷を包むように、道の両側からシダレザクラやモミジなどの巨大な木が繁る、T字路の多い角館町。
秋田県仙北市にある風情豊かなこの町は、現世から逃避したい旅行客に人気を呼んでいます。
そんな静かな歴史の町が興奮に包まれる『角館のお祭り』は、毎年全国から多くの見物客が訪れる、東北でも屈指のお祭りです。
若者が曳山を引いて町内を練り歩き、曳山と曳山が道で出会ったときに、どちらが道を譲るか交渉し、交渉が決裂すると、力の限り曳山をぶつけ合い勝敗を決める「やまぶっつけ」が有名です。
街中を曳き回される曳山には、豪華な武者人形や歌舞伎人形をのせ、おやま囃子に合わせての優雅な踊りも見られるという、大変見ごたえのあるお祭りです。
「日本の三大喧嘩祭り」そして「日本の三大囃子」のひとつとして数えられる角館のお祭りは、2016年にはユネスコ無形文化遺産にも登録され、国内はもとより海外にまでその名を知られるようになりました。
曳山が壊れるまで、お互いの戦意が失われるまで続けられる勇壮なお祭りに、国内外から毎年20万人もの観光客が押し寄せ、迫力の3日間となります。
角館のお祭りの歴史
江戸時代の古文書には、すでに「担ぎ山」と紹介されているこの秋祭りは、殿様に嫁いだ京娘が故郷を偲んで泣くのを慰めるため、京都の桜と山鉾祭りを持ってきたのが発祥と言われています。
現在も町内の各主要ヶ所に、当初担いだとされる4体の大置山も見られますが、明治時代の中頃には電線が張られたことにより縮小され、車輪を仕込んだ可動式の山車が登場しました。
その頃には、神明社の例祭と併せて行うようになり、当初は氏子だけで担ぎ出されていましたが、のちに角館町周辺の農民も参加し、競い合いの盛大なお祭りに発展していきました。
やまぶっつけ(喧嘩祭り)になった由来は、天保の頃、九丁対三丁の争いからきていると伝えられています。
2022年 角館のお祭りの日程・開催時間など
今年の角館のお祭りは、
9月7日(水)〜9日(金)の3日間行われます。
お祭りの簡単な情報をまとめました。
名称 | 角館祭りのやま行事(2022年) |
日程 | 2022年9月7日(水)〜9日(金)※毎年同日 |
開催時間 | ・7日(水)10:00〜 神明社例大祭 ・8日(木)8:00〜 神明社神輿渡御 ・9日(金)7:10〜 成就院薬師堂御輿巡行 |
料金 | 無料 |
開催場所 | 角館町全体(旧町内) |
住所 | 秋田県仙北市角館町 |
お問合せ | 0187-54-2700(仙北市観光情報センター) |
公式HP | https://www.city.semboku.akita.jp |
駐車場 | 無料・有料あり(1500台以上)普通車500円 |
グルメ | 角館周辺のおすすめグルメ情報 |
遊び・体験 | 角館周辺の遊び・体験スポット |
周辺宿泊先 | 角館周辺のホテル・旅館 宿泊予約 |
▼会場周辺(角館駅)の地図はこちらです。
会場案内図
出典;https://tazawako-kakunodate.com
画像クリックで拡大します
※こちらのPDFでもご覧になれます。
角館のお祭りのイベント情報
角館のお祭りが開催される3日間の中で、それぞれのイベントが開催されます。
このように、主祭神が変わるところが、このお祭りのユニークなところです。
出典;https://tazawako-kakunodate.com
画像クリックで拡大します
※こちらのPDFでもご覧になれます。
9月7日(水)
出典;https://ameblo.jp
1日目は16時から、各町内の曳山が、神明社へ参拝に向かいます。
日本三大囃子に挙げられている「おやま囃子」に合わせて神明社に向かい、参拝は深夜まで続きます。
神職が曳山を清め、各町内の若者がおはらいを受けます。
時間 | イベント | 場所 |
---|---|---|
10:00〜 | 神明社例大祭 | 神明社 |
16:00〜 | 神明社参拝 | 〃 |
18:00〜 | 神明社例大祭宵宮 | 〃 |
9月8日(木)
出典;http://blog.livedoor.jp
武家屋敷通りを抜けて、お殿様である佐竹北家当主へ「上覧」に向かいます。
華やかな曳山の舞台で、優雅なお囃子とともに、秋田おばこたちが手踊りを披露します。
そして薬師堂に参拝後、「観光やまぶっつけ」が行われます。
時間 | イベント | 場所 |
---|---|---|
8:00〜 | 神明社神輿渡御 | 神明社 |
10:00~17:30 | 佐竹北家上覧 おやま囃子コンクール | 旧石黒恵家 |
15:00〜 | 成就院薬師堂祭典開白法要 | 成就院薬師堂 |
16:00~ | 成就院薬師堂参拝 | 〃 |
18:00~ | 観光やまぶっつけ ①北部−岩瀬 | 角館樺細工伝承館前 |
19:00〜 | 観光やまぶっつけ ②本町通り−菅沢 | 角館樺細工センター「たてつ」付近 |
〃 | 観光やまぶっつけ ③横町−西部 | 横町十字路 |
〃 | 観光やまぶっつけ ④大塚−東部 | 旧市役所角館庁舎跡地前 |
19:30~ | 観光やまぶっつけ ⑤駅前−川原町 | ファミリーマート角館川原町店付近 |
〃 | 観光やまぶっつけ ⑥西勝楽町−中央通り | 土間人付近 |
21:00〜 | 観光やまぶっつけ ⑦七日町−桜美町 | 秋田銀行前 |
⇒観光やまぶつけの場所は、こちらの会場案内図の番号をご覧ください。
9月9日(金)
出典;http://www.akitafan.com
この日は角館のお祭りのハイライト「やまぶっつけ」が行われます!
観光用とは違う、息を飲むほど迫力のある山ぶつけは、町内のあちこちで明け方まで続きます。
時間 | イベント | 場所 |
---|---|---|
7:00〜 | 成就院薬師堂御輿巡行 | 成就院薬師堂 |
10:00~ | 曳山が薬師堂参拝 | 〃 |
~翌2:00頃 | やまぶっつけ本番 | 角館町内各所 |
観光やまぶっつけとは?
出典;http://kakunodate-kanko.jp
この「観光用」のぶっつけは、「時間・場所・バトルの組み合わせ」はプログラムとして決まっており、それに合わせて行くと必ず見ることができる、いわばショーのようなものです。
本番のやまぶっつけが最大の見どころとはいうものの、交渉からぶつかり合いなど時間がかかり、観光客の方には状況が分かりにくいという難点もあります。
なので観光客の方には、8日に行う「観光用やまぶっつけ」がおすすめです。
さらに関係者が解説をしてくれるので、内容を知らずに行っても楽しむことができます。
さらに8日は観光客メインに、お芝居や踊りも見られるイベントもあるので見応えがあり、毎年好評のようです!
本番のやまぶっつけとの違い
では観光やまぶっつけは、本番のぶっつけと何が違うのでしょうか。
観光やまぶっつけは、責任者同士が話し合って時間と場所を決めており、同時に友好的な関係にある山車どうしが相手になるよう組み込まれています。
そのため交差するために長時間こじれたり大きな揉め事が発生することもなく、安心して見物することができます。
激突シーンは本番とやや違い、山車を持ち上げたり、激しくゆすったりすることがありません。道具も使いません。
正面から真っすぐぶつけ合い、すぐに戻すということを儀礼的に繰り返します。
確かに勢いや豪快さという面では本番には及びませんが、本番さながらに交渉シーンも演じられ、助走をつけて正面から激突させるため衝撃も大きく、非常に迫力あるやまぶっつけを見ることができます。
観光やまぶっつけの様子はこちらをご覧ください。
角館のお祭りの見どころ
角館のお祭りの見どころについてご紹介します。
迫力満点の本番「やまぶっつけ」
出典;https://www.akitafan.com
お祭りのクライマックスは、なんと言っても「やまぶっつけ」ですね!
本来、やまぶっつけはこのお祭りの「手段」のひとつなのですが、ある意味この角館のお祭りの華として圧倒的な人気を誇っています。
「本番」と呼ばれるやまぶっつけは、2つの神社の参拝が終わった、3日目の夜に集中して発生します。
狭い道を、複数の曳山が対面すると緊張感が漂います。
すると、たすきをかけた若い交渉人が2人、曳山が向かい合う張り詰めた空間に駆け出して行きます。
両4人の交渉は中央で立て膝をつき、小声で曳山の先行通行を主張し合います。
自分の町内を運行中の曳山、そして参拝に向かう上り山がここでは優先になります。
交渉が決裂すると、お囃子が調子を上げ、いったん後ろに引き助走をつけ正面衝突させるのです!
その猛烈な激突は迫力満点!このときお祭りの盛り上がりは最高潮に達します。
見物も近寄れないほど修羅場と化し危険もともないますが、それも醍醐味のひとつとして毎年多くの観客を魅了し続けています。
本番のやまぶっつけメインで観たい方は、9日に行くのが断然おすすめです!
美しく軽快な「おやま囃子」
出典;https://www.isan-no-sekai.jp
生き生きとした表情の豪華な武家人形と、「おやま囃子」に合わせた踊り子たちの華麗な手踊りは大変美しく、佐竹家の城下町としての風情を醸し出してくれます。
各町内から出された曳山の上には、造花や松、竹、歌舞伎で有名な橋弁慶や仁木弾正などの人形が飾られています。
その曳山に太鼓のほか、鉦、三味線などの囃子方が乗り込み、神社に向かう時が「上り山」、奉納踊りが「二本竹」、町内に帰る「下り山」囃子を演奏します。
お囃子は24曲を叩き分けられますが、総称して「おやま囃子」と呼び、日本三大囃子にも挙げられています。
特に8日は、「おやま囃子コンクール 」また「観光やまぶっつけ」も行われますので、この日にまとめてお祭りらしさが味わえますね!
アクセス・駐車場について
角館のお祭りへのアクセス方法をご紹介します。
電車の場合
角館のお祭りには、電車での来場が最もおすすめです。
JR田沢湖線「角館駅」で下車して下さい。
駅前がもう会場ですので、初めて来ても迷う心配がありません。
案内ポスター等も出ていますので、城下町の雰囲気を楽しみながら歩いてみて下さい。
車の場合(駐車場について)
角館のお祭り開催中は、有料と、無料の臨時駐車場を3つ、用意してくれています。
しかし数が少ないため限りがあり、例年すぐに満車になってしまうようです。
駐車場を利用するためには、朝早めに現地に到着を目指すか、もし都合があうようでしたら前日に現地入りして宿泊すると良いでしょう。
臨時駐車場について
臨時駐車場の詳細をご紹介します。
①落合球場駐車場(無料)
名称 | 落合球場駐車場 |
住所 | 秋田県仙北市角館町西野川原 地内外 |
収容台数 | 普通車 約170台 |
料金 | 無料 |
②旧角館高校グラウンド駐車場(有料)
名称 | 旧角館高校グラウンド駐車場 |
住所 | 秋田県仙北市角館町表町上丁24 |
収容台数 | 普通車 420台 |
料金 | 普通車500円、中型車1,000円、大型車2,000円 |
②仙北市営桜並木駐車場(有料)
名称 | 仙北市営桜並木駐車場 |
住所 | 秋田県仙北市角館町北野97−1 |
収容台数 | 普通車 150台 |
料金 | 普通車500円、中型車1,000円、大型車2,000円 |
交通規制について
2022年の交通規制図はこちらをご覧ください。
出典;https://tazawako-kakunodate.com
画像クリックで拡大します
9月7日(水) | 16:00~24:00 |
9月8日(木) | 10:00~24:00 |
9月9日(金) | 10:00~翌2:00 |
角館のお祭り開催中の3日間は、会場周辺の広い範囲で交通規制がかかります。
開催日によって規制時間と規制箇所が違いますので、以下の時間帯は会場エリアに近づかないようにし、現地の係員の指示に従うようにしましょう。
文化財保護法により、武家屋敷通りは「喫煙禁止区域」ですのでご注意ください。
おわりに
武家屋敷の古風が癒しを誘う角館町。
激しく勇壮な山ぶつけ、江戸の香り漂うお囃子、そして流麗な手踊りのお祭りが終わると、もう秋の収穫期がやってきますね。
ぜひこの機会に、足を運んで見て下さいね!