可憐なメルヘンな世界を夜闇のなかに作り出す、秋田県横手市の「かまくら」。
くり貫かれた雪の山からは暖かな光が漏れ、雪国ならではの詩情豊かな民俗行事です。
今回は、450年以上の歴史をもつ「横手かまくら祭り」をご紹介します。
横手かまくら祭りとは?
冬も深まった2月になると、秋田県横手市の公園がドーム状のオブジェで賑わいを見せます。
雪を3メートルも積み上げ、その内部をくりぬいて雪室をつくった「かまくら」が作られています。
子どもたちはかまくらの中で餅を焼き、みかんを美味しそうに食べながら道行く人に「入ってたんせ」と呼びかけます。
かまくらの中は思いのほか暖かく、奥に祀った水神様にお参りし、お賽銭をあげると、甘酒、お餅が振舞われるので、美味しくいただくことができます。
こうした一連の流れと、子供たちとのふれあいが「横手かまくら」の醍醐味です。
期間中は約80基の大きなかまくらと、無数のミニかまくらに灯がともり、横手のまちは幻想的に彩られます。
なお、かまくらは夜の行事ですが、同時期には、横手のもう一つの伝統行事「ぼんでん」が開催されます。
ぼんでんは300年も続く伝統行事で、そろいのはんてんを着た若者たちがホラ貝を吹き鳴らし、鮮やかなぼんでんを我先にと神社へ奉納するというものです。
激しいもみあいとなる勇ましい行事ですので、かまくらとはあまりに対照的で驚くことでしょう。
横手の雪まつりは、この二つの行事が一緒になって行われます。
横手かまくら祭りの歴史
横手のかまくらの歴史は非常に古く、約450年前から始まった伝統の行事です。
もとは小正月の行事で、武家の人々が雪でつくった窯の中で門松やしめ縄などを焼く左義長(どんど焼き)の行事でした。
しかし昔からこの地方は飲み水に乏しく、商人たちが井戸の近くに雪穴をつくり、中に水神様を祀って商売繁盛を願うようになりました。
さらに子供たちが積もった雪に穴を開けて入って遊んだ雪遊びが一体となり、現在のような形になったとされています。
明治初期までは、横手のかまくらはそれほど知られていない行事でした。
しかし1936年(昭和11年)、秋田を訪れたドイツ人建築家ブルーノタウトが、「素晴らしい美しさだ。私はいまだかつてこんな美しいものは見たことがない」と激賞し、それを著した『日本美の再発見』によって、一躍世界に名を轟かせることとなりました。
屋根から雪をおろす重労働の産物でもあったかまくらは、国内のみならず海外からも注目を浴びる事となったのです。
かつては3,000個も作られていたというかまくらですが、その後は交通量の増加によって規制が入り、市が指定した地域にモデルのかまくらが作られるだけ、さらには道路の使用許可まで必要になってしまいました。
これを危惧した地域の人々によって1971年(昭和46年)、「ミニかまくらづくり運動」を発起。
交通の邪魔にならない小さなかまくらが大量につくられるようになり、その幻想的な風景は今も人の目を引いてやみません。
ちなみに上の写真は、1972年(昭和47年)の「かまくら」の様子です。今の写真をモノクロにしたかと思うほど、今も昔も変わらない風景ですね。
2020年 横手かまくら祭りの日程・開催時間など
今年の横手かまくら祭りは、
2/15(土),2/16(日)の2日間行われます。
お祭りの簡単な情報をまとめました。
横手かまくらまつり(2020年) | |
日程 | 2020年2月15日(土)~16日(日) ※毎年同日 (横手の雪まつりは2月7日、14日~17日) |
開催時間 | 18:00~21:00 |
開催場所 | 横手市役所本庁舎前道路公園、二葉町かまくら通り、羽黒町武家屋敷通り、横手公園、よこてイースト |
料金 | 入場無料 |
住所 | 秋田県横手市中央町 |
マップ | |
お問合せ | 0182-33-7111(一般社団法人横手市観光協会) |
公式HP | https://www.yokotekamakura.com/ |
駐車場 | あり(収容台数:約300台/無料 ) |
横手かまくら祭りのイベント情報
横手かまくら祭りの会場は主に6ヶ所あり、メイン会場は「横手市役所本庁舎前」です。
メイン会場からは各会場へと巡回している無料のシャトルバスもありますので、迷うことなく全会場を巡ることができます。
また会場間は徒歩で10~20分程ですので、歩いて移動することも可能です。
2020年の会場案内図はこちらをご覧ください。
出典;https://www.yokotekamakura.com
画像クリックで拡大します
横手かまくら祭りは2日間行われる行事ですが、その「横手かまくら祭り」と「ぼんでん」の2つの伝統行事をあわせて『横手の雪まつり』といいます。
ですので、期間中はかまくら祭り以外にも、ぼんでんのイベントも行われています。
そこで『横手の雪まつり』の多彩なイベントスケジュールを以下にまとめました。
2月14日(金)
時間 | イベント | 場所 |
17:00~18:30 | かまくら撮影会 | 民家苑木戸五郎兵衛村(雄物川町) |
昔ながらの古民家をバックに綺麗な写真を撮ることができます。 |
2月15日(土)
時間 | イベント | 場所 |
9:30~16:30 | かまくらin木戸五郎兵衛村2020 | 民家苑木戸五郎兵衛村(雄物川町) |
昔ながらの集落風景のかまくらを楽しむことができ、箱ソリや餅つきなど素朴なイベントが盛りだくさんです。 | ||
10:00~21:00 | 横手かまくら・ほっこり横丁 | 横手市役所市民広場 |
横手やきそばや稲庭うどんなど、秋田ならではの屋台が立ち並びます。 | ||
11:00~15:00 | かまくら先取り体験(要予約) | 横手市役所本庁舎前道路公園 |
1グループ1時間かまくらを貸し切ることができます。 ⇒詳細はこちら |
||
・11:00~ ・14:00~ |
ミニかまくら作り体験 | 光明寺公園 |
約25~30cmほどのミニかまくらを作ることができます。30分前から受付します。 | ||
18:00~21:00 | 450年の伝統・横手のかまくら | 横手市役所本庁舎前道路公園・横手公園・二葉町かまくら通り・羽黒町武家屋敷通り・よこてイースト |
かまくらが点灯され、子ども達による振る舞いが始まります。 | ||
18:00~21:00 | ミニかまくら | 横手南小学校校庭・蛇の崎川原 |
たくさんのミニかまくらが点灯されます。 | ||
18:00~21:00 | ラブ♥かま2020 | よこてイースト |
ハート型の絵馬を購入して「ラブ♥かま神社」に奉納できます。中で記念撮影もOK。先着50組限定イベント。 | ||
18:00~21:00 | 雪の芸術 | 横手市内一円 |
各地に作られる趣向を凝らした雪像を見ることができます。どんな作品が登場するかはお楽しみ。 |
2月16日(日)
時間 | イベント | 場所 |
9:30~13:00頃 | 第61回梵天コンクール | 横手市役所本庁舎前 |
町内会などの団体がぼんでんの頭飾りの出来栄えを競う恒例行事です。 | ||
9:30~16:30 | かまくらin木戸五郎兵衛村2020 | 民家苑木戸五郎兵衛村(雄物川町) |
昔ながらの集落風景のかまくらを楽しむことができ、箱ソリや餅つきなど素朴なイベントが盛りだくさんです。 | ||
9:00~21:00 | 横手かまくら・ほっこり横丁 | 横手市役所市民広場 |
横手やきそばや稲庭うどんなど、秋田ならではの屋台が立ち並びます。 | ||
14:00~ | ミニかまくら作り体験 | 光明寺公園 |
約25~30cmほどのミニかまくらを作ることができます。30分前から受付します。 | ||
11:00~15:00 | かまくら先取り体験(要予約) | 横手市役所本庁舎前道路公園 |
1グループ1時間かまくらを貸し切ることができます。 ⇒詳細はこちら |
||
18:00~21:00 | 450年の伝統・横手のかまくら | 横手市役所本庁舎前道路公園・横手公園・二葉町かまくら通り・羽黒町武家屋敷通り・よこてイースト |
かまくらが点灯され、子ども達による振る舞いが始まります。 | ||
18:00~21:00 | ミニかまくら | 横手南小学校校庭・蛇の崎川原 |
たくさんのミニかまくらが点灯されます。 | ||
18:00~21:00 | ラブ♥かま2020 | よこてイースト |
ハート型の絵馬を購入して「ラブ♥かま神社」に奉納できます。中で記念撮影もOK。先着50組限定イベント。 | ||
18:00~21:00 | 雪の芸術 | 横手市内一円 |
各地に作られる趣向を凝らした雪像を見ることができます。どんな作品が登場するかはお楽しみ。 |
2月17日(月)
時間 | イベント | 場所 |
9:45~13:00頃 | 旭岡山神社梵天奉納祭 | 横手市役所本庁舎前~旭岡山神社 |
「ぼんでん」の本番です。横手市役所本庁舎前~旭岡山神社までの約3kmを練り歩きます。若者たちの意気にあおられて横手の町は熱くなります。 |
横手かまくら祭りの見どころは?
横手かまくら祭りの見どころについてご紹介します。
まずは横手かまくら祭りの動画がありますので、その雰囲気をチェックしてみましょう。
夜闇に浮かぶ幻想的な「かまくら」
横手かまくら祭りの見どころは、なんといってもドイツ人建築家の祖・ブルーノを感動させた、かまくらの見た目の美しさです。
かまくらから漏れる光によって浮かび上がる姿は、まるでおとぎ話の世界を見ているように幻想的で情緒あふれています。
お祭り期間中は「横手城」もライトアップされるため、かまくらの背景にたたずむ城の姿が、よりいっそう神秘的な世界を醸し出します。
かまくらの中に招かれ、言われるがまま入ってみると中は思いのほか暖かく、奥に祀った水神様にお参りしてお賽銭をあげると、温かい甘酒やお餅などを振舞ってくれます。
そんな昔ながら雪国の風習は、数えきれないほどたくさんの旅人の心をなごませてきました。
またミニかまくらの中にもろうそくの灯がともり、ゆるゆるとゆらめく炎が一面に埋め尽くす光景は、寒さを忘れてしばらく立ち尽くしてしまうほどです。
そのミニかまくらの中には、かまくらを作った子どもたちの願い事が書かれており、彼らの無垢で純粋な夢を覗いてまわるのも面白いものです。
世界でも有名な「横手のかまくら」。
日本ならではの雪国情緒を、心ゆくまでご堪能ください。
【450年の伝統・横手のかまくら】
日程:2020年2月15日(土)~16日(日) 18:00~21:00 場所:横手市役所本庁舎前道路公園・横手公園・二葉町かまくら通り・羽黒町武家屋敷通り・よこてイーストにぎわいひろば 【ミニかまくら】 日程:2020年2月15日(土)~16日(日) 18:00~21:00 場所:横手南小学校校庭・蛇の崎川原 |
場所によって雰囲気の違う「かまくら」
かまくら祭り期間中は、市内にはたくさんのかまくらが作られます。
主なかまくら会場は、メイン会場である「横手市役所本庁舎前道路公園」のほか、「横手公園」「二葉町かまくら通り」「羽黒町武家屋敷通り」「よこてイースト」と、大きく5つに分かれています。
ここでは、会場間を巡回する「かまくら会場巡回バス」のコース順に、各会場の特徴をご紹介します。
横手市役所本庁舎前道路公園
メイン会場の「横手市役所本庁舎前道路公園」には、高さ約3mの大きなかまくらが最も多く並んでおり、物産展やご当地グルメなどが味わえる飲食会場もあります。
【アクセス】
・JR横手駅から徒歩10分 |
羽黒町武家屋敷通
「羽黒町武家屋敷通」は、城下町の面影を残す武家屋敷エリアですので、まるでタイムスリップしたような趣のあるかまくらの風景を楽しむことができます。
また、手前にある横手南小学校の校庭に作られたミニかまくらも併せて楽しめます。
【アクセス】
・JR横手駅から徒歩15分 |
横手公園
「横手公園」も人気スポットです。
ライトアップされた横手城をバックに、雪の中にかまくらがほんのり浮かび上がります。
またこの期間中は休館中の展望台も開放され、そこからは横手の夜景とともに、「蛇の崎川原」のミニかまくらも見えます。
【アクセス】
・かまくら会場巡回バス「横手公園」下車 |
二葉町かまくら通り
「二葉町かまくら通り」は、民家の軒先にかまくらが並びます。
一般の家の前に住民手作りのかまくらがあるというのは、地域の行事というリアルも感じられ、他の会場よりも”伝統ある振る舞い”をしてくれるとのことで有名です。横手かまくらの中では一番静かな会場でもあります。
また南へ3分程歩くと、蛇の崎川原のミニかまくらも併せて楽しむことができます。
【アクセス】
・JR横手駅から徒歩18分 |
よこてイーストにぎわいひろば(駅前)
こちらは巡回バスは経由しませんが、メイン会場から徒歩7分程の横手駅前にあります。
横手駅前の「よこてイースト」では、煌びやかなイルミネーションが施された「光と雪の芸術まつり」が開催されており、人気キャラクターの雪像や、そり滑りができる雪の遊び場が設置されるなど、親子連れが賑わい溢れるスポットです。
また、毎年バレンタインデーの14日には入口がハート型のかまくら「ラブかま」が作られ、大勢のカップルや親子が楽しそうに記念撮影をしています。
横手市役所から4会場を無料巡回バスが巡回していますので、ぜひ乗り継いでさまざまな雰囲気のかまくらを楽しんでみてくださいね。
【かまくら会場巡回バス】
- 運賃 無料
- 運行時間 17:40~21:00頃
- 巡行区間:市役所角→横手南小学校→横手公園→二葉町→
※バス停はバルーンライトが目印です。
会場間は徒歩10~20分程ですので、歩いて移動することもできます。
かまくら撮影会
横手かまくらまつり当日の15日〜16日は、たくさんの人が集まり行き交うため、なかなか思うような写真が撮れないことも多いと思います。
そんな方のために、雄物川古民家の前にかまくらが作られ、昔ながらの古民家をバックに情緒豊かな美しいかまくらの写真を撮ることができます。
ろうそくのほのかな明かりが雪景色を照らし、はんてん姿の子どもたちが火鉢を囲んで餅を焼く姿は、まるで昔話の絵本のような素朴な光景です。
当日は横手市役所市民広場前から「かまくら撮影会バス(片道500円)」が運行されますので、ぜひご利用ください。
かまくら撮影会 | |
日程 | 2020年2月14日(金) |
開催時間 | 17:00〜18:30 |
場所 | 民家苑木戸五郎兵衛村(雄物川町) |
住所 | 秋田県横手市雄物川町沼館高畑336 |
マップ | |
アクセス | 横手ICより車で約30分 横手駅よりバス・タクシーで約30分 |
かまくら撮影会バス | 片道500円(当日販売) ・行き【横手市役所市民広場前】15:30発 ・帰り【木戸五郎兵衛村】19:00発 |
かまくら先取り体験 ※要予約
大切な人や家族と、かまくらを1基まるごと貸切って、七輪を囲んで特別なひとときを過ごしてみたいですね。
そんな方のために、1グループ1時間単位で、かまくら1基貸し切ることができます。
かまくらは1基4〜5人は入ることができ、嬉しいことに甘酒やお餅も付いてます。
年々人気が高まっておりますので、お早めにお申し込みすることをおすすめします。
かまくら先取り体験 ※要予約 | |
日程 | 2020年2月15日(土)~16日(日) |
開催時間 | 11時~、12時~、13時~、14時~ |
料金 | 3,000円/1時間 かまくら1基 |
場所 | 横手市役所本庁舎前道路公園 (横手市ふれあいセンターかまくら館隣りの大きい通り) |
住所 | 秋田県横手市中央町6-32 |
マップ | |
アクセス | JR横手駅より徒歩10分 横手ICより車で約10分 |
申し込み | 2020年1月7日(火)より電話で受付開始 TEL:0182-33-7111(横手市観光協会)(9:00〜17:00) |
「ぼんでん」とは?
横手の雪まつりはかまくらだけではありません。横手のもう一つの雪まつり「ぼんでん」を、意外と知らない人が多いのではないでしょうか。
メルヘンの世界のような「横手かまくらまつり」から明けて翌日、雰囲気が一変して、およそ300年の歴史を誇る伝統行事「ぼんでん(梵天)」が始まります。
「ぼんでん」とは、神霊が降臨するための依代(よりしろ)のことです。
江戸時代の火消しが担いでいた”まとい”が原型となっており、ここ横手のぼんでんの大きさと豪華な頭飾りは他に類を見ません。
梵天コンクール
毎年ぼんでんを奉納する前日に、ぼんでんの出来栄えを審査するコンクールが開かれます。
ぼんでんは高さ5メートル程の長い丸太の先に、円筒形のかごを取り付け、その周りに華やかな布を張り、一番上に多彩な装飾物が据え付けられたものです。
横手では装飾物はそれぞれ違い、干支や武者人形など様々に趣向を凝らして美と完成度を競い合います。
絢爛たる頭飾りの他にも、現在流行りの人物などをモチーフにした頭飾りや、カラクリで動く頭飾り、子どもに人気の特撮ヒーローの頭飾りなど、とてもユニークなものも多く作られています。
今年はどんなデザインが登場するのか、眺めて歩くだけでも面白い梵天コンクール。ゆっくり楽しんで下さいね。
【梵天コンクール】
日程:2020年2月16日(日)9:30~13:00頃 |
ぼんでん奉納
17日はぼんでんの本番で、そろいのはんてんを着た若者たちがホラ貝を吹き鳴らし、「ジョヤサ、ジョヤサ」と威勢の良い掛け声とともに、激しく押し合いながら旭岡山神社に先陣を争ってほんでんを担ぎこまれます。
家内安全、商売繁盛、五穀豊穣など、その年の幸運が授かるとあって、社殿での押し合いはいやが上にも激しさが増し、大きな見どころとなります。
かまくらが”静”のお祭りなら、ぼんでんは”動”のお祭りです。
昔から「ぼんでんが終われば春が来る」といわれるほど、横手の長い冬に力強く終わりを告げる行事として親しまれています。
【旭岡山神社梵天奉納祭】
日程:2020年2月17日(月)9:45~13:00頃 |
かまくらの作り方
①雪の上に円を描きます。
②円の中に雪を踏み固めながら積んでいきます。
(2~3mほどの大きなかまくらを作る場合は、そのまま1日以上置きます)
③正面入り口の部分を棒で線を引き、そこからスコップで内部を掘っていきます。
(壁が薄くなりすぎると崩れるので注意。3mのかまくらの場合は壁の厚み50~70cm位)
④内壁と外壁を滑らかに丸く仕上げます。
⑤中の正面に神棚、お供え物を乗せる場所を作ったら完成です。
小さなかまくらを作るなら簡単にできますので、雪が積もったら試してみてくださいね!
アクセス・駐車場について
横手雪まつりの会場は一ヶ所ではありませんが、大きな会場へは全て「横手市役所本庁舎(メイン会場)」から無料巡回バスが出ますので、横手市役所を起点にするのが便利です。
ここでは、横手かまくら祭りのメイン会場「横手市役所本庁舎」へのアクセス方法をご紹介します。
電車の場合
横手市役所本庁舎へは、JR「横手駅」で下車して下さい。そこから徒歩10分です。
横手駅前の「よこてイースト」もかまくら会場のひとつですので、ぜひ楽しみながら歩き進めてみて下さい。
車の場合
横手かまくら祭り開催期間中は、無料の臨時駐車場が数か所に設けられます。
最も収容台数が多く便利なスポットは「横手体育館」駐車場です(258台)。そこからメイン会場までは無料シャトルバスが運行しています。
出典;https://www.yokotekamakura.com
画像クリックで拡大します
さらに上のマップの通り、横手体育館周辺には他にも臨時駐車場が複数設置されますので、まずは「横手体育館」を目指し、現地の誘導員の指示に従って入庫しましょう。
横手体育館 駐車場 | |
会場まで | 徒歩 約22分(約1.7km) |
利用時間 | 17:30~22:00 |
住所 | 秋田県横手市条里2-2-40 |
マップ | |
収容台数 | 258台 |
料金 | 無料 |
交通規制について
出典;https://www.yokotekamakura.com
画像クリックで拡大します
横手雪まつりが開催される3日間、各会場の一部道路に交通規制がかかります。
場所によって規制時間が違うので注意が必要です。
マイカーで訪れる予定の方は、規制時間と規制場所を確認しておき、現地の係員の指示に従いましょう。
まとめ
”雪の中の祝祭”として、国内はおろか世界中に有名な「横手かまくら」。
地域の人たちのおもてなしの心がたくさんつまった伝統行事です。
かまくらを見るだけでなく、先取り体験をしたり、かまくら作りをしたり、訪れた人も一緒に楽しめるようになっています。
ぜひ温かい服装をしたうえで、この冬は横手雪まつりへお出かけしてみてくださいね。