山形県の秋の風物詩「芋煮会」の幕開けを告げる「日本一の芋煮会フェスティバル」が今年も開催されます!その日程や場所・時間、整理券などについてもご紹介します。
日本一の芋煮会フェスティバルとは?
出典;https://www.arukinet.com
芋煮会は、家族やグループで親睦を深める行事として、青森県を除く東北地方で最も多く行われる季節行事で、秋の風物詩となっていますね。
その芋煮会を巨大化し、3万5000食の芋煮をひとつの大鍋で作るという山形市恒例の一大イベントです。
里芋4トン、山形牛1.4トン、コンニャク5500枚、ねぎ5000本、醤油820リットル、砂糖200kg、隠し味の日本酒90升、水6トンで作ります。
そのスケールはまさに日本一!
さらに砂糖以外は全て地場産で、野菜は無農薬で除草剤さえ使用しないという徹底ぶり。
そして燃料の薪まで県内産です。芋煮への本気度を感じますね!
会場では芋煮が堪能できるほか、ステージイベントや数々の屋台も出店され、毎年20万人以上が訪れています。
2018年は「6.5mの大鍋」に生まれ変わった「3代目鍋太郎」をお披露目し、配食数で「ギネス世界記録」を達成しました。
2019年は、昨年より5000食多い、3万5000食の芋煮を提供します!
日本一の芋煮会フェスティバルの歴史
「芋煮会」とは、もともと山形県地方で古くから行われてきた伝統行事で、野菜や肉などを石で作ったかまどで煮込んで食べる野外料理です。
主に家族や友人など親しい間柄で楽しまれてきたものですが、もっと大勢の人々に芋煮会の魅力を届けようと、1989年に始まったのがこのお祭りです。
2019年 日本一の芋煮会フェスティバルの日程・開催時間など
今年の日本一の芋煮会フェスティバルは、
9/15(日)に行われます。
イベントの簡単な情報をまとめました。
雨天時の場合は?
雨天決行です。お天気が不安定な場合は、雨具を持っていきましょう。
雨が降った場合、極力雨が入らないように上空に巨大な鍋のフタを専用大型クレーン吊るしながら作ってくれます。
荒天の場合は中止になりますが、実行委員会で協議となり、最終決定は朝6:00です。
ですので6:00以降に、公式ホームページにてお知らせしてくれますのでチェックしてみて下さい。
芋煮会フェスティバルのイベント情報
芋煮会フェスティバルが開催中は、様々なイベントが行われます。
会場内で思う存分楽しむために、こちらの会場案内図をご覧ください。
出典;http://www.y-yeg.jp
日本一の芋煮会フェスティバルでの最大の目玉は「6.5mの大鍋」ですが、芋煮はそれだけではありません。
対岸には3mの鍋が鎮座しており、こちらでは美味しいしお芋煮が作られています。
ぜひ芋煮の食べ比べをしましょう!
ステージイベントでは「イモニレンジャー」のヒーローショーや、山形各地のゆるキャラたちも集合するなど、様々なイベントが開催されるので、大人だけでなく子供たちも十分に楽しめようになっています。
芋煮の購入方法
芋煮を食べるには整理券が必要です。
日本一の芋煮会フェスティバルでは、来場者に整理券を発行し、混雑の飽和を考慮しています。
出典;http://www.y-yeg.jp/imoni
①芋煮フェスティバル当日、整理券の発券所に行き、300円支払うと「整理券」がもらえます。その整理券には「整理券番号」が書いてあります。
②会場放送で、手持ちの整理券番号が放送されるまで、会場内のイベントをめいめい自由に楽しみます。
③整理券番号が放送されます。そしたら大鍋の列に並びます。その列の流れに沿って進み、ついに芋煮が手に入ります。
整理券は何時からもらえるの?
整理券は芋煮フェスティバル当日の、8:30~配布開始されます。
配布開始前から並んでいますので、早めの現地入りを目指しましょう!
3万食分の整理券が無くなり次第、配布終了となります。
それから芋煮が煮上がるのが、9:30頃です。
そして毎年お昼前後には完売のアナウンスが流れます。あっという間ですね。
2018年は芋煮を12,695人に提供し、ギネス世界記録に認定されましたが、14時頃には芋煮が足りなくなり、食べられずに払い戻しする来場客が続出してしまいました…。
ですのであとから来た人は食べられないというトラブルもありますが、具が無くなった後は汁だけを無料で提供してくれます。
せっかく行くのですから芋煮が食べられるよう、お早めに到着して並んでおくことをおすすめします。
芋煮会フェスティバルの見どころは?
出典;http://oishi-yamagata-chosatai.jp
見どころはやっぱり、その大きな鍋ですね!
昨年はその大鍋が新しくリニューアルされ、6mから6.5mへと更に大きくなり、3代目鍋太郎の名前で初披露されました。
その巨大な鍋に里芋やお肉を豪快に放り込み、お玉代わりの大型重機バックホーでかき混ぜます。
日本一とうたっている通り、そのスケールは尋常ではありません。
バックホーは、安全に食べてもらうために衛生面に配慮し、一度も使用していない新品を分解・高圧洗浄をして潤滑油を洗い落とし、そのかわりにバターやマーガリンを塗って使用します。
さらに熟練された運転手さんの見事なパフォーマンスには目が奪われます。
毎年この壮観な光景は山形の秋の風物詩として、全国のニュースでも取り上げられています。
一度は食べてみたいと憧れますね!
芋煮会フェスティバルの指定席「芋煮茶屋」って?
出典;http://www.y-yeg.jp
日本一の芋煮会フェスティバルには、特設テント内の特等席でゆっくり飲食できる有料飲食ブースがあります。
その名を『芋煮茶屋』といいます。
座席チケットは当日でも空きがあれば購入できますが、事前に予約する前売り券のほうが料金もお得で、完全指定席になるので必ず座ることができます。
芋煮茶屋の特典
芋煮茶屋の座席チケットを購入すると以下の魅力的な特典があります。
座席チケットの料金・予約方法
ゆったりと芋煮を満喫していただくための芋煮茶屋の概要は、以下の通りです。
芋煮茶屋 | |
---|---|
利用時間 | 午前の部:10:00〜11:30 午後の部:13:00〜14:30 |
場所 | 会場内 大鍋対岸上流「芋煮茶屋ゾーン」 |
前売券 (テーブル席) | ・大人(中学生以上) 2,600円 ・小学生 1,300円 |
前売券 (桟敷席) | 【午前・午後の部 150席限定】 ・大人(中学生以上) 3,000円 ・小学生 1,500円 |
当日券 (テーブル席) | ・大人(中学生以上) 3,000円 ・小学生 1,500円 |
予約 | ⇒こちらのオンンラインサイト |
小学生未満でも席を使用する場合、料金が発生します。金額は小学生と同じです。
受付は満席になり次第、販売終了となるため、お早めの申し込みをおすすめします。
必見!ライブ動画配信について
日本一の芋煮会フェスティバル当日は、Youtubeにて、インターネットライブ配信『Rhythm Station Live』が行われます!
音声は配信されませんが、会場の様子や整理券の配布状況がわかるように、テロップにて情報を伝えてくれます。
行く予定の方はぜひ視聴しましょう!
アクセス・駐車場について
日本一の芋煮会フェスティバルへのアクセス方法をご紹介します。
電車の場合
JR山形駅で下車して下さい。そこから徒歩40分ほどで会場です。(約3.0km)
歩くと遠いですので、下記の路線バスのご利用をおすすめします。
車の場合
芋煮会フェスティバルでは、臨時駐車場を4ヶ所用意してくれています。
臨時駐車場からは有料シャトルバスも運行していますので、ご紹介します。
有料シャトルバスに乗り換えよう!
上の4ヶ所の臨時駐車場から、会場まで運んでくれる有料シャトルバスが運行しています。
そのほか有料駐車場
臨時駐車場が満車だった場合、その周辺には民間の有料駐車場が複数点在しています。
会場周辺は大変混雑しますので、早めの現地入りを目指すことをおすすめします。
交通規制について
2019年の交通規制場所は、こちらの会場マップからご確認ください。
出典;http://www.y-yeg.jp
フェスティバル開催中の6:00~19:00の間、馬見ヶ崎川堤防上道路の両岸で、双月橋を中心に上流・下流、それぞれ約300m程度が通行止めになります。
また双月橋は、部分規制(徒歩での通行は可能)となりますので、お車で来場する予定の方はご注意ください。
まとめ
いかがでしたか?
美味しさもさることながら見た目のインパクトも絶大ですね!
ぜひ大きな鍋太郎で煮込まれる山形名物の芋煮を、堪能してきてくださいね。