うどん大好き!という方に朗報です。
全国のご当地うどんを制覇できる「全国まるごとうどんエキスポ」が、今年も秋田県湯沢市で開催されます。
その詳細について、早速見ていきましょう!
全国まるごとうどんエキスポとは
出典;https://www.sato-yoske.co.jp
秋田県といえば、日本三大うどんのひとつ「稲庭うどん」ですね!
その「うどん」の食文化を通じて、地域観光との連携を生み出すことを目的に、2011年から始められたグルメイベントです。
全国各地のご当地うどんが一堂に集結し、北は北海道から南は沖縄まで、合わせて15種類のうどんが「秋田県湯沢市」で楽しめます。
通常よりも若干少なめの量で提供してくれるので、1日で色々なうどんを食べ比べして歩けるようになっています。
来場者は「食べた中で一番美味しかった!」と思えたうどんのお店に投票でき、その年の「ご当地うどん」のNo.1が決定します。
さらに魅力的な協賛コーナーも多数展開され、グルメ通を歓喜させてくれます。
「全国まるごとうどんエキスポ」には、毎年10万人以上のうどん好きの来場者で賑わいます。
2022年 全国まるごとうどんエキスポの日程・開催時間など
今年のうどんエキスポは、
10月1日(土)〜2日(日)の2日間行われます。
イベントの簡単な情報をまとめました。
名称 | 全国まるごとうどんエキスポ(2022年) |
日程 | 2022年10月1日(土)〜10月2日(日) |
時間 | ・10月1日(土) 10:00〜18:00 ・10月2日(日) 10:00〜17:00 |
開催場所 | 湯沢市役所駐車場特設会場とその周辺 |
住所 | 秋田県湯沢市佐竹町1-1 |
チケット価格 | ・前売り券 1,200円(3杯分) ・当日券 1,500円(3杯分) |
お問合せ | 0183-73-6111 (全国まるごとうどんEXPO実行委員会) |
公式HP | 全国まるごとうどんEXPO |
駐車場 | あり(収容台数:約1050台/無料 ) |
グルメ | 横手・湯沢のおすすめグルメ情報 |
遊び・体験 | 横手・鳥海の遊び・体験スポット |
周辺宿泊先 | 横手・鳥海のホテル・旅館 宿泊予約 |
▼会場の地図はこちらです。
雨天時の場合は?
雨天決行、荒天中止です。
うどんエキスポは屋外イベントではあるのですが、飲食ブースに大型テントが連結されているため、雨天でもイベントが行われてきました。
ただし雨の場合は安全を考慮してキッズコーナーが中止になるなど、随時、状況によって開催内容は変わります。
天候による開催状況については、公式Facebookでチェックするか、事前に問い合わせてみましょう。
お問合せ:0183-73-6111(全国まるごとうどんEXPO実行委員会)
時間別混雑状況
[混雑時間]
2日間とも朝10時過ぎから16時近くまで例年多くの人で賑わいます。
特に11時頃~13時頃は、飲食ブースが満員になり、立ち食いや縁石に座って食べる人が出てきます。
土日ですので大人も子供も来場しやすく、並んでから食べるまでの一連の流れが同じ会場のためです。
[閑散時間]
朝一番と夕方は、比較的混んでいません。
朝は10時開場となっていますが、その前から会場に入れるそうです。
16時以降は行列がなくなっていきます。客層は家族連れが多いことから、日中のイベントが多い時間帯メインで来ている人が多いことが挙げられます。
ただし2日目の夕方は、うどんが売り切れる可能性もあるので注意が必要です。
当日に公式Facebookが、混雑状況をリアルタイムで配信してくれるそうですので、お出かけ前にチェックしてみて下さい。
2022年 参加するご当地うどん一覧
日本全国のさまざまなご当地うどんの中から、今年は15種類のご当地うどんが勢ぞろいします。
出典;https://www.udonexpo.net/
都道府県 | 名称 | 受賞歴 |
---|---|---|
北海道 | 下川手延べうどん | |
〃 | 北海道純雪うどん | 2016年 グランプリ |
秋田県 | 稲庭うどん | 2014年 3位 2015年 グランプリ 2016年 2位 |
山形県 | 山形肉うどん | |
〃 | ひっぱりうどん | |
群馬県 | 水沢うどん | |
茨城県 | 塩ホルモンうどん | |
東京都 | 村山かてうどん | 2017年 3位 2019年 3位 |
〃 | 武蔵野うどん | |
愛知県 | ガマゴリうどん | 2014年 グランプリ 2015年 3位 2016年 3位 2017年 2位 2018年 3位 |
〃 | 名古屋きしめん | 2018年 グランプリ 2019年 2位 |
三重県 | 伊勢うどん | |
大阪府 | 大阪かすうどん | 2015年 2位 2017年 グランプリ 2018年 2位 2019年 グランプリ |
香川県 | 本場さぬきうどん | |
長崎県 | 五島うどん |
うどんエキスポの最大の魅力は、通常なら現地に行かないと食べられないご当地うどんを食べられる、しかも食べ比べることができるということ。
そうなるとせっかくのチャンスですし、全種類食べてみたいですね!
うどんは食べ比べできるように通常よりも若干少なめの量なのですが、だいたい3杯くらい食べたらおなかが膨らんできます(個人差あります)…
ですのでまずは、食べてみたいうどんをピックアップしてから出かけましょう!
チケットの購入方法
前売り券
うどんエキスポでは、3杯分が一綴りになった前売り券(税込1,200円)が販売されます。
前売り券の販売所は、秋田県内の商工会議所、またはスーパーマーケットなどで購入可能です。
購入可能店舗は、こちらの公式ウェブサイトをご確認下さい。
参照 チケット販売店舗について
インターネットからは、ネットショップ『イープラス』で簡単にゲットできますので、おすすめします。(9月上旬から販売開始です)
当日券
当日券(税込1,500円)は、会場のチケット販売所(会場入口・イオンシャトルバス発着所)で購入できます。
もっと食べたくなった場合は、現地で追加購入できますのでご安心ください。
余ったチケットはどうするの?
うどんを食べ切れす残ってしまったお持ちのうどんチケットは、特産市コーナー、エキスポバルコーナー、そして商店街で様々な商品と交換ができます。
利用できる店舗は決まっていますので、現地にてご確認ください。
投票をしよう!
出典;https://nanavi.net
「食べた中で一番美味しかった!」と思えたうどんにはぜひ投票しましょう。
自分の一票が、今年のキングオブうどんを決めるかもしれません。
チケットの上部が、ご当地うどんグランプリの投票券になっています。
食べ終わるまで捨てずにお持ちください。
- 投票場所
会場入り口 - 投票時間
・10月1日(土) 10:00~18:00
・10月2日(日) 10:00~15:00
アクセス・駐車場について
うどんエキスポへのアクセス方法をご紹介します。
電車の場合
JR奥羽本線の「湯沢駅」東口で下車して下さい。
徒歩10分ほど直進すると、会場となる『湯沢市役所駐車場』です。
快速「うどんEXPO号」が運行されます!
お祭りが開催される2日間、今年もイベント列車『うどんEXPO号』が運行されます。
車両はクルージングトレインが使用され、全車指定席、大きな窓から見える景色に、ゆったりとしたリクライニングシートに腰掛けながら楽しむことができます。
秋田駅からの発着になりますが、ぜひうどんEXPO号に乗って、全国のご当地うどんを食べ比べる旅に出かけてみましょう!
臨時の快速列車ですが、全車指定席ですので、乗車券の他に、指定席券が必要になります。
車の場合
湯沢横手道路「湯沢IC」から、約5分ほどです。
無料の臨時駐車場について
うどんエキスポ開催中の2日間は、イオンスーパーセンター湯沢店が臨時駐車場です。
こちらに車を停め、無料シャトルバス(9:30~随時)に乗り換えて、会場に向かうことになります。
イオンの駐車場はとても広いのですが、イオンに隣接されたヤマダ電機側が、シャトルバスの発着場所です。
予約ができる、おすすめ格安駐車場
有料ではありますが、会場まで徒歩圏内で、しかも事前に予約ができる駐車場があります。
一般の民家の使っていない駐車場や空き地などを利用できる『軒先パーキング』です。
格安で借りられて、一日単位なので、出入り自由です。
登録料や月会費などは不要ですので、こちらもおすすめです。
軒数は多くないのでまだ空きがあるか、お早めにチェックしてみて下さい。
そのほか有料駐車場は?
会場に近くて便利な有料駐車場を2つご紹介します。いずれも収容台数に限りがありますので、お早めに来場し確保することをおすすめします。
高長パーキング
湯沢中央駐車場
交通規制について
うどんエキスポ開催中の2日間、一部ですが交通規制かります。
赤いラインが交通規制箇所です。ここでは協賛イベントが行われていて、歩行者天国になっています。
メイン会場前の一本道だけですので、付近まで車で近づくことが可能です。
福祉トイレ・おむつ替え・授乳室について
福祉トイレ(バリアフリートイレ)は5箇所で利用できます。
おむつ替え・授乳・調乳ができるスペースは、メイン会場隣りの「湯沢市役所」2階に準備されています。
市役所入口の右手にある総合案内所にて、ご確認ください。
おわりに
全国まるごとうどんエキスポは、全国のご当地うどんを一度に食べられるチャンスです。
個性溢れるその土地自慢の逸品を、ぜひ食べ尽くしに行きましょう!